ちょこざっぷのひどい口コミは本当?契約の流れも分かりやすく解説します。
24時間365日好きな時間に好きなだけ利用できるライザップ監修ジム、ちょこざっぷ。
どんなところなのか、実際に行ってみたジム初体験レビューをお伝えしていきます。
30代主婦、運動音痴な私がジムに通うことになるなんて・・・!
さらに、入会者の気になる“ひどい口コミ”の実態も調査!
記事後半では、お得な入会方法や月額料金を安くする方法、契約や解約の流れについても詳しくご紹介していきます^^
いつでもスマホで退会OK!
ちょこざっぷ(choⅽoZAP)に行ってみた感想をレビュー
ちょこざっぷは、24時間営業のフィットネスジムで、あのライザップが監修しています。
運動が嫌いな人や苦手な人のためのサービスなので、今まで運動が続かなかった人は必見^^
ちょこざっぷに入会して分かった特徴を簡単にまとめておきます。
■月額2,980円(税込3,278円)
■24時間ジムに通い放題
■手ぶらで1日5分~行けるジム
■会員は無料でセルフエステと脱毛が使い放題
■RIZAP監修トレーニング動画配信
■満足できなければ最短翌月に解約可能
■体組成計(体重計)とヘルスウォッチ(スマートウォッチ)がもらえる
今までにないサービスで気になるものばかりですよね!
この後は30代女性の私が実際にちょこざっぷのジムに行ってみた感想をレビューしていきます^^
ちなみに、私は子供の頃から運動が苦手で、体育の時間が大嫌いでした(;’∀’)
そんな運動嫌いの私がジム通いをすることになるなんて・・・!
24時間利用できる無人ジム
ちょこざっぷのジムは24時間無人営業となっています。
実際のジムはどんな感じなのか、中身を画像つきで紹介していきます^^
ジムの混雑状況をリアルタイムでチェック
ジムに行く前に各店舗の混雑状況がアプリからリアルタイムで確認できます!
実際に私が鶴見店(神奈川県)に行った時は、「かなり空いている」となっていて、利用者は5名ほどでした。
私は「空いてたら今から行こうかな」という気分の時によくチェックしてます^^
入退室はアプリQRコードで管理
入室と退室の管理はアプリのQRコードを使用します。
入口ドア横の機械にQRコードをかざし、読み取りが完了すると鍵が自動で開くシステムです。
受付の方とのコミュニケーションが苦手な私には、この入りやすさが嬉しい(*ノωノ)
ちなみに、室内にはAI搭載監視カメラが複数あり、防犯対策がされていましたよ!
トレーニングに挑戦
ちょこざっぷにはライザップ特選、日本人の骨格に合わせて開発された特注のトレーニングマシンが設置されています。
小柄な日本人の骨格に合ったサイズのマシンなので、体に余計な負担がかかりません。
私は身長153㎝と低身長ですが、座った状態でしっかり手や足が器具に届きました^^
早速この太ももの内側を鍛えて美脚を目指すマシンに挑戦!!
動画の通り、まずは女性の初心者ということで10㎏の重さでやってみました(*’▽’)
ゆっくりやるとなかなか効きます!!
10回×3を2セットやりましたが、翌日しっかり筋肉痛になりました^^
私はスポーツジムは初めてでしたが、自宅で地味に運動するよりマシンがあった方が効率的なトレーニングができることを実感♪
そしてジムで運動してる自分、好き(❁´ω`❁)笑
⇒ちょこざっぷで利用できるトレーニングマシンの詳しい紹介はこちら!
マシンの使い方は動画でチェック
ちょこざっぷのジムにはトレーナーがいませんが、動画でトレーニング方法やマシンの使い方を説明してくれています。
動画を見てフォームを意識しながらトレーニングできるので、 一人でもしっかり進められます!
ちなみに、ジムにはありがたいことにマグネットのスマホホルダーが置いてありました。
ありがたくお借りして、トレーニングマシンの端に取り付けてみました!
本当は横向きに取り付けたいところですが、写真のようにマシンによっては縦にしか付けられませんでした^^;
私が行った鶴見店は地下で電波が入りづらかったのですが、しっかりフリーWi-Fiが設置されていました。
ちょこざっぷさんさすが!気が利きます!!
無料で使い放題のエステはプロ仕様
ちょこざっぷの会員はセルフエステが使い放題!!
ということでもちろんエステも体験してきました(*^^*)
本格的なプロ仕様のマシンということでテンション上がりました♪
こちらの詳細はちょこざっぷセルフエステの体験レビューと利用方法で紹介しています^^
※セルフエステは設置のない店舗があります。webサイトの店舗ページでご確認ください(https://chocozap.jp/shoplist/#/)
※店舗により設置マシンは異なります。
脱毛マシンも使い放題!
ちょこざっぷは、なんと脱毛マシンまで使い放題です!!
ジムに行く目的が増えると、運動嫌いでも通うことが習慣化しやすいですよね♪
脱毛はエステと同じく個室での利用になります。
詳細はちょこざっぷセルフ脱毛の体験レビューと利用方法で紹介しています^^
トレーニング動画が見放題
ちょこざっぷのアプリでは、ライザップ監修のトレーニング動画が全て見放題!
ストレッチや5分だけの初心者向けトレーニング動画をはじめ、美脚トレーニングや姿勢改善、腰痛スッキリなど目的別にプログラムを選択できます。
動画はジムで再生しながトレーニングするのはもちろん、自宅で体を動かす際にも大活躍してくれます!
個人的にはライザップ式食事プログラムの動画が特におすすめなので、ぜひチェックしてみてください^^
ライザップ現役トレーナーのライブ配信
ちょこざっぷのアプリではライザップの現役トレーナーが毎日朝、昼、夜にLIVE配信をしてくれます!
配信回数は日によりますが、多い日は7回程度ライブ配信があります。
曜日と時間を合わせると同じトレーナーさんに当たることが多いので、お気に入りのトレーナーさんを見つけるのもおすすめ^^
実際に私もライブ配信の肩凝り改善ストレッチに参加してみました!
25分間のプログラムは終始アットホームな楽しい雰囲気で、トレーナーさんはコメントでの質問やリクエストにも答えてくれてサービス精神旺盛(´∀`*)
ユーザーは顔出しも声出しも不要なので気軽に参加できます♪
ライブ配信中はコメントやハートマークをタップする機能があり、インスタライブと同じような感覚です^^
ライブ配信は予想以上に楽しくて気分が盛り上がったので、モチベーションが下がっている時にもおすすめですよ(*’▽’)
以上!ここまでちょこざっぷに関するレビューをお伝えしました!
月額2,980円(税込3,278円)でこれだけサービスが充実しているのはスゴイの一言!!!!
運動があまり好きではない私がジムに通うなんてと思いましたが、現在週2~3回のペースで3か月ほど続いています。
料金的に負担が少ないことはもちろん、脱毛やエステがジム通いの目的になっていることも続けられている理由です♪
最短翌月での退会も可能なので、この機会にまずは1ヶ月だけでもお試ししてみてはいかがでしょうか^^
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗があります。webサイトの店舗ページでご確認ください(https://chocozap.jp/shoplist/#/)
いつでもスマホで退会OK!
ちょこざっぷのひどい・悪い口コミ評判
入会する前に悪い口コミがないかどうかって気になりますよね(;’∀’)
そこで、ちょこざっぷがひどいという口コミを調査しました。
数は少なかったですが、以下のような声がありました。
チョコザップ・・・
安さに釣られて入ってみたが、
店内に音楽がなくて気味が悪い(笑) pic.twitter.com/Y4B6jvPRye— 現役エンジニアぺる@エンジニア転職支援します (@k_kaku0331) July 11, 2022
あかん
チョコザップ若い女性ばっかで思ったより心細い(º_º)
そしてみんな無料エステ部屋に消えていく(º_º)
平日夜間はこんな感じだろうか
20代だがおじいちゃんに囲まれたい(º_º)— なーちゃ姉立体機動式殲滅絨毯爆撃機 (@56286588) June 23, 2022
チョコザップ小手指へ行きました。マシンの下とか埃が溜まっていたり、飲み物をこぼした後とかお正月から掃除した形跡なし💢
モップがあるけど汚すぎて拭いたところが黒くなる始末💦どうにかならないの?一度チョコザップにメールしたけど改善なし💢#chocozap #チョコザップ#汚い pic.twitter.com/X4of7yKJaO— デリカ (@m2i8mdko) January 10, 2023
ちょこざっぷはジム内に音楽が流れていないので、無音です。
音楽を聴きたいという方は自分で用意しましょう!
また若い女性が多いという口コミがありました。
私は平日のお昼か夕方にジムを利用することが多いのですが、若い女性はいつも半数程度です。
もちろん男性もいますし、年配の女性の方も見かけます。
利用する店舗や時間帯によって、利用者の年代や性別には違いがありそうです!
最後の口コミは掃除が行き届いていないというもの(;’∀’)
私が利用している印象では定期的に掃除が行われていてきれいですが、店舗によってはお掃除の頻度が低いのでしょうか…?
無人営業なので利用者のマナーやモラルも問われそうですね…
ちょこざっぷの良い口コミ評判
ちょこざっぷは続々と会員数が増えているだけあって、良い口コミが多いです!
いい口コミの中からいくつか気になったものや共感できたものをご紹介します(^^)/
チョコザップ気になってるけど、ガチな方は居ない?
はっきりと機械の使い方わからないけど、静かに出来るなら通いたい!
にしても月3,000円台で通えるのは魅力的だし、人によってはセルフエステ、脱毛は本当に良いよね。
これぞ資本力って勢いで業界を塗り変えていってる感じ。#チョコザップ #ジム— かつ (@katuta_tubuyaki) August 28, 2022
今日からジム通い!
チョコザップ登録したけど
オープン仕立てで綺麗だし
マッサージエステ機あるしよき♪♪#chocozap #ちょこざっぷ#ジム pic.twitter.com/ReFGZb8bpj— 飯テロ発信者チュセヨ🍳🥓 (@chuce_yo) July 13, 2022
チョコザップ、エステマシンとランニングマシンを試してみた。
エステ→肩こりに効くかなと、温まるやつだが効いてるような気も。
ランニング→テレビがないのでスマホから自宅のnasneを。
さらにセルフ脱毛器が入るとなかなかのコスパである。 pic.twitter.com/N4MjGzajEE
— トミー (@tommy_fitness_) August 26, 2022
RIZAPが運営する無人ジムchocoZAPが近所にできたので入会してみた。
コンビニ感覚で通うジムということで最低限の機器だけだけど24時間営業で月額3278円。
土足だから革靴でもサンダルでもOKというのがついで通いしやすい。#ダイエット #ジム— hrt (@hiroto_ykym79) July 11, 2022
今月はジムを23回利用(今夜行ったら24回)。そのうちエステマシンも使ったのは16回。滞在時間はエステ込みなら2時間、筋トレだけなら1時間弱。とにかくゆっくりのんびりやってる。
これ、家から遠かったり着替えが必要とかだったら絶対続いてないな。#チョコザップ#ちょこザップ#chocozap— まる (@yuyumaru_fukume) August 30, 2022
柏の葉のチョコザップはトイレと更衣室もあります。トレーニング器具の使い方はアプリで確認できます。エステマシンや脱毛マシンも追加料金なしで利用できるので美容目的の女性の方にも良いかもしれません。柏の葉にもジムが増えてきましたのでライフスタイルに応じて健康な街を継続できると良いですね pic.twitter.com/2VO9sOpUuc
— かしわのはのこ (@kashiwanohanoko) August 30, 2022
チョコザップ解約金なし、契約月の縛りなしらしくて最短1ヶ月で辞めれるって書いてたからお試しで入ってみるのもアリかな…?
入会特典で体重計とスマートウォッチもらえるらしい pic.twitter.com/J9iZo7nQoG— めーちゃん💪 (@May_POWER15) August 23, 2022
やはり月額2,980円(税込3,278円)で本格的なトレーニングマシンが使えるのは嬉しいですよね!
しかもセルフエステや脱毛までできるということで、会員のみなさんも絶賛٩(ˊωˋ*)و
自分のライフスタイルに合わせてコンビニ感覚で行けるジムだからこそ、運動嫌いの私でも続けられています^^
今まで運動が続かなかった方やダイエットに挫折した経験がある方には特におすすめです!
さらに初回登録した方全員に、体組成計(体重計)とヘルスウォッチ(スマートウォッチ)ももらえるちょこざっぷ!
これはとってもお得!
理想のカラダを手に入れるきっかけにもなってくれそうです^^
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗があります。webサイトの店舗ページでご確認ください(https://chocozap.jp/shoplist/#/)
いつでもスマホで退会OK!
ちょこざっぷの料金プラン
ちょこざっぷの料金は24時間使い放題プランで月額2,980円(税込3,278円)です!
プランは1つしかないので、悩む必要はありません!
会員になればエステや脱毛は無料で使い放題となります。
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗があります。webサイトの店舗ページでご確認ください(https://chocozap.jp/shoplist/#/)
入会月の月額料金は日割りになる?
ちょこざっぷは入会月のみ、月額料金が日割りになります。
損をするタイミングはないので、いつから入会してもOKです!
また、1回目の料金の支払いは以下を合計した金額となります。
- 初月分、日割りの月額料金
- 翌月分の月額料金2,980円(税込3,278円)
- 初期費用5,000円(税込)
(入会金 + 事務手数料)
月初の1日に入会すると11,556円(税込)、月末30日に入会すると8,387円(税込)になります。
ジムの初回の支払い金額は3万円以上になるところが多いので、気軽にスタートできると言えますね^^
初期費用の入会金と事務手数料はいくら?
通常、ちょこざっぷの初期費用のうちわけは以下の通りです。
- 入会金は2,000円(税込)
- 事務手数料が3,000円(税込)
初期費用は合計で5,000円(税込)となります。
支払い方法
ちょこざっぷの料金の支払い方法はクレジットカードが使用可能です!
利用できるカード会社はVISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、DISCOVERとなります。
今のところ銀行振込や口座振替には対応していません。
choⅽoZAP(ちょこざっぷ)契約の流れ
ちょこざっぷの契約の流れを分かりやすくお伝えします。
入会は公式サイトから5分でできる、とっても簡単なステップです!
①公式サイトの「ご入会はこちら」のバナーをクリックする
➁メールアドレスを入力し、「仮登録メールを送信」をクリック
③登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力
④半角英数字を混ぜた8文字以上のパスワードを設定、入力し登録する
⑤パスワードの設定が完了
※この後アプリでの手続きを行わないと入会できないので、操作を続けてください!
⑥スマホにchoⅽoZAP(ちょこざっぷ)公式アプリをダウンロード
⑦アプリを開き、「プランを契約する」をクリック
⑧個人情報の登録
⑨ご利用開始日の選択し「次へ」をクリック
⑩キャンペーンコードがあれば入力し、「新しいカード情報を登録」をクリック
(⇨ちょこざっぷお友達紹介キャンペーンに関する詳細はこちら!)
⑪お支払いクレジットカードの登録
⑧確認画面で入力した内容を確認し、入会完了
以上の手順でちょこざっぷへ簡単に入会が完了!
契約完了後はすぐにトレーニング動画やライブ配信を見ることができます^^
また、入会月は日割り計算で料金を支払うシステムなので、いつ入会しても安心です!
初回は翌月分と合わせての支払いになります。
choⅽoZAP(ちょこざっぷ)退会の流れ
ちょこざっぷの退会方法はアプリで手続きするだけ、所要時間1分ほどです。
メニュー画面から「プラン解約」を選択し、簡単なマーク式のアンケートに答えるだけ!
ちょこざっぷは契約の縛りがないため、最短翌月での退会が可能(退会手続きの締日は毎月10日で翌月までの利用)です。
お試し感覚で、気軽に試すことができますね♪
ちょこざっぷのメリット・デメリット
実際にちょこざっぷを週2で利用している筆者が感じたちょこざっぷのメリット、デメリットをご紹介します!
■デメリット
- ジムにトレーナーがいない
- ちょこざっぷ全店舗にシャワーがなく、ロッカーも簡易的
- ちょこざっぷにはトイレがない店舗がある
- 店舗によって広さやマシーンなど設備が違う
- 時間帯によっては混雑している
■メリット
- 月会費が2,980円(税込3,278円)なので続けやすい
- ジムは24時間365日使い放題
- セルフエステや脱毛マシンが使い放題
- 着替えや靴が必要ないので荷物が少なく済む
- 運動が苦手でも恥ずかしくない
- 無人なのでコミュニケーションのストレスがない
- ちょこざっぷオリジナル体組成計とヘルスウォッチがもらえる
メリットがとっても多いちょこざっぷ。
ちょこざっぷは運動が苦手、嫌いな方のためのジムです!
実際にトレーナーをつけてバリバリ運動したいという方やトレーナーがいないと頑張れないという方にはあまり向いていません。
逆に動画でトレーニング方法やマシンの使い方が分かれば自分でどんどんやれるという方には合っているでしょう!
そして、体組成計とヘルスウォッチももらえますので、むしろ1ヶ月だけのお試しでも得しちゃいます(;’∀’)
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗があります。webサイトの店舗ページでご確認ください(https://chocozap.jp/shoplist/#/)
ちょこざっぷの口コミ評判や値段まとめ
ちょこざっぷ(choⅽoZAP)の口コミや効果、月額料金や店舗についてご紹介しました。
内容をまとめると以下の通りです。
- ジムの体験レポート
- ちょこざっぷの良い口コミ、ひどい口コミをご紹介
- 料金は月額2,980円(税込3,278円)
- 体組成計(体重計)、ヘルスウォッチ(スマートウォッチ)がもらえる
- 退会はアプリで最短翌月に可能
ちょこざっぷは、運動が苦手な方や嫌いな方でも手軽に楽しく続けられるサービスです♪
月額料金が安いのもとっても魅力的ですね!
さらに、ちょこざっぷの店舗はどこでも使えて出店予定も多数!!
業界最先端なので今後新しいサービスも増えそうで楽しみです^^
さらに体組成計とヘルスウォッチも初回登録すると全員もらえます!
あなたも、ちょこっと通えるジム・ちょこざっぷを体験してみませんか?
いつでもスマホで退会OK!
コメント