チョコザップ(chocoZAP)にトイレとシャワーはある?ジムの設備を画像付きで紹介していきます!
これから運動を始めたいけど、チョコザップの設備についてもっと詳しく知りたい!!という方も多いですよね。
チョコザップは見学や体験ができませんので、かわりに30代主婦がジムに行ってきた感想をお届けします^^
この記事では、トイレや更衣室、ロッカー、シャワールームといった設備について詳しくお伝えしていきます。
実際にジムを利用した時の全体的なレビューは別の記事にて紹介していますので、合わせてご覧ください!
それでは、あのライザップ監修!チョコザップのジムの設備について、その実態を画像付きでお届けします^^
チョコザップのジムにトイレは設置されてる?
チョコザップのジムにトイレは設置されているのか問い合わせて確認したところ、トイレがない店舗もあるとのこと( ゚Д゚)
ただし、ビルや複合施設に入っている店舗では共用のトイレを使用できるところもあります!
これは月額2,980円(税込3,278円)という価格でサービスを提供するため、また防犯上の理由があるようです。
トイレがないと聞いてちょっとびっくりしましたが、この後トイレがある店舗とない店舗を利用した感想をそれぞれお伝えしていきます!
チョコザップのトイレを利用した感想
こちらの画像はチョコザップ東神奈川店を利用した時に撮影したトイレの様子です。
無人ジムで男女共用トイレということだったのでちょっとドキドキしましたが、清潔感のある利用しやすいトイレでした^^
トイレに関わらず、マシンも使ったら消毒する等みなさんマナーを守ってきれいに利用しているようです。
ちなみに洗面台はこんなかんじ!!
鏡は少し曇っていましたが、ごみや汚れは気になりませんでした。
無人ジムではありますが、とてもきれいだったので備品の補充や設備の点検などをする際に定期的にお掃除もされているのかな?と思いました。
チョコザップのトイレがない店舗を利用した感想
続いて、チョコザップ鶴見店(神奈川県横浜市)を利用した時の感想をお伝えします!
鶴見店は地下にある広いジムになっていて、マシンも15台以上設置、エステルームも4室と充実しています。
でも、トイレがありません!!
実際にトイレがなくてどうだったかと言うと、1時間程度の滞在(運動+エステ)だったので問題ありませんでした。
でも正直ちょっと気持ち的には不安がありました^^;
ジムはアクセスが良い場所にあるので駅でトイレに寄ってから向かいましたが、運動するとたくさん水を飲みますからね…(;’∀’)
短時間の運動やセルフエステ・脱毛を利用する際には問題ないですが、がっつり運動したい時にはトイレが設置されている店舗の利用がおすすめです!
トイレがあるチョコザップの店舗一覧
2022年、7月現在にトイレが設置されているチョコザップの店舗情報をお伝えします。
トイレがある店舗をチェックしたい方はこちらからお近くの店舗を探してください!
都道府県 | 市区町村 | 店舗名 |
東京都 | 杉並区 | 南阿佐ヶ谷 |
上井草 | ||
板橋区 | 板橋本町 | |
板橋区役所前 | ||
新宿区 | 大久保 | |
西新宿 (2022/8/7・OPEN) |
||
台東区 | 浅草 | |
足立区 | 綾瀬 | |
北千住 | ||
豊島区 | 北池袋 | |
世田谷区 | 二子玉川 | |
練馬区 | 中村橋 | |
江戸川区 | 葛西 (2020/8/11・open) |
|
稲城市 | 稲城長沼 (2020/8/2・open) |
|
西東京市 | ひばりが丘 (2020/8/2・open) |
|
埼玉県 | 川越市 | 本川越 |
川口市 | 蕨 | |
さいたま市 | 宮原 | |
浦和 (2020/8/10・open) |
||
所沢市 | 西所沢 (2020/8/4・open) |
|
ふじみ野市 | 上福岡 | |
草加市 | 草加 (2020/8/9・open) |
|
越谷市 | 越谷 (2020/8/9・open) |
|
神奈川県 | 横浜市 | 東神奈川 |
市ヶ尾 | ||
能見台 | ||
金沢八景 | ||
金沢文庫 | ||
新横浜 (2020/9/10・open) |
||
二俣川 (2020/8/12・open) |
||
横須賀市 | 汐入 (2020/7/29・open) |
|
横須賀中央 (2020/8/10・open) |
||
千葉県 | 千葉市 | 稲毛海岸 |
稲毛 | ||
柏市 | 柏の葉 | |
茨城県 | つくば市 | 研究学園 |
高知県 | 高知市 | 高知 |
ちなみに、これからopenする場所はトイレがある店舗が多いそうですよ(^^)
チョコザップのジムにシャワールームはある?
チョコザップのジムには全店舗シャワールームがありません(>_<)
え??と私も思いましたが、でもよく考えてみたらシャワールームはなくてもいいのかも!?
なぜかというと、チョコザップのジムは運動嫌い・苦手な方のためのジムです。
無理なく1日5分の運動習慣をつけよう!!というお手軽さが魅力なんです♪
ジムに行く時間をわざわざ確保したり、着替えを用意したり・・・その準備が大変なんですよね。
さらに運動する習慣がない人が、何時間もジムで過ごすと考えるとそれだけで足が遠のいてしまいます(*_*)
運動習慣が無く怠け者の私も「生活リズムは変えずに5分だけ寄って帰る」という感覚なら続けられるかも?!と思います。
どうしても汗の臭いが気になる場合は更衣室で汗拭きシートや制汗剤を使用しましょう!
更衣室は鍵付きで安心
チョコザップジムの更衣室は鍵付きで安心して利用できます。
動きにくい服装で外出していた時でもさっと着替えて運動ができますよ!!
さらに服装や靴の決まりは無しです。
外靴のまま着替えずに利用できるのが魅力的なんです(^^)
実際の更衣室はこんな感じでした!!
清潔感があり、着替えを入れるカゴやハンガーフック(ハンガーとハンガーラックは店舗入り口に設置あり)、体重計まで置いてありました。
ちなみに、私は平日の昼間にジムに行っていますが、服装は動きやすいTシャツなどにジョガーパンツやジャージの方が多めです!
靴はスニーカーの方がほとんどですが、クロックスのようなサンダルでトレーニングされている方もいました^^
お仕事帰りで動きにくい服装の方は着替えや替えの靴を持って行くと良さそうですね!
ロッカーは鍵なし
画像の通り、チョコザップジムはロッカーは鍵なしのオープンタイプです。
貴重品は自分自身で管理できるよう、小さめのバッグを持って行くのがおすすめです!
チョコザップはスタッフが常駐しないジムということで、セキュリティが強化されています。
会員証のQRコードをかざさないとジムに入れない他、最先端のAI監視カメラが1施設あたり平均10台設置されています!!
AIが危険行動を発見した場合、24時間監視センターから緊急車両の手配が行われるとのこと。
無人ジムだからこそのセキュリティ対策ですね(^^)/
chocoZAPジムの見学や体験はできる?
チョコザップのジムは見学や体験はできません(>_<)
そのかわりに上記のようなトレーニング動画のサンプルがあるのでぜひご覧ください!!
トレーニング器具の使い方を詳しく説明してくれていますよ。
サンプル動画はアプリをダウンロード後、無料の登録を済ませると見ることができます。
動画だけを見たい方は一度入会の手続きをスキップしてくださいね!
※後から入会手続きを行う場合は、メニューバーの「QRコード」をタップすると案内画面が表示されます。
ちょこザップのトイレやシャワールームまとめ
この記事では、チョコザップのトイレやシャワールーム、更衣室の設備についてまとめてお伝えしました。
内容をまとめると以下の通りです。
- チョコザップのジムはトイレがない店舗がある
- シャワールームは全店舗設置なし
- 更衣室は鍵付き
- ロッカーはオープンタイプ・セキュリティ対策あり
- ジムの見学や体験は不可
チョコザップは、運動が苦手な方や嫌いな方でも手軽に楽しく健康やキレイを叶えることができるサービスです!
月額料金が安いのが何より魅力的ですね!
入会するならプレゼント特典付きの今が絶対にお得です♪
コメント