ジップトップの使いやすいサイズは?用途別にピッタリの大きさを紹介をお伝えします。
SNSで話題の環境にやさしいシリコン保存容器ZipTop♪
サイズのバリエーションが豊富でどれにしようか悩んでしまいますよね( ;∀;)
便利な使い方や実際のサイズ感も気になります!
ジップトップの使いやすいサイズと用途別にピッタリの大きさを紹介しています^^
ジップトップはお弁当箱として使える?
ジップトップ1番人気!ディッシュの使いやすいサイズ
この投稿をInstagramで見る
ジップトップで1番人気のディッシュ!
ディッシュシリーズはS.M.Lの3サイズ。
それぞれのサイズ感と使い方を詳しくお伝えします!
ZipTopディッシュLのサイズ感と使い方
ポテサラ大変だけどZipTop 使うとめちゃくちゃ簡単だし、洗い物も少なく出来た
ZipTop でじゃがいもチン→ゆで卵投入→モミモミ出来るのが特に最高
公式オンラインストアで使える15%OFFクーポン→『ZP15001』12日までhttps://t.co/TXImKFNMvt pic.twitter.com/bF72cX8tMg
— micoig6万人 (@KurashinoN) March 2, 2022
開閉口が広く底マチで自立するため、とっても使いやすいディッシュシリーズ。
その中でもディッシュLは玉ねぎやトマトが丸ごと入る大容量サイズ。
保存や調理に大活躍です。
ディッシュL | |
サイズ | 25.5×10.1×12.5㎝ |
容量 | 946ml |
【ディッシュL使い方】
- ご飯2合が炊ける
- レンジ調理で4人分のポテトサラダを作る
- 肉や魚に下味をつけてそのまま調理
- 1人分のパスタを茹でる
- 4人分のスープ保存
ポテトサラダは意外に手間がかかりますよね。
でもZipTopがあればじゃがいもをレンチンしてそのままモミモミ。
他の具材と調味料で和えればポテトサラダの完成です。
下ごしらえから調理までできて時短にもなります。
おまけに洗い物がなくてエコ♪
ポテトサラダが食卓に並ぶことが多くなりそう^^
パスタを茹でるためにお湯を沸かす手間が省けますし、自立するのでスープの保存にもぴったり。
手軽で時短になるレンジ調理は忙しい主婦の強い味方ですね!
ZipTopディッシュMのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
ランチボックスにちょうどいいサイズのディッシュM。
お皿にうつさなくてもそのまま食べられるのが便利♪
フタがないのも持ち運びにはうれしいポイントです^^
ディッシュM | |
サイズ | 23.3×8.8×11.5㎝ |
容量 | 710ml |
【ディッシュM使い方】
- サラダ1人分のランチボックス
- フルーツを洗ってそのまま入れる
- 鶏むね肉2枚に下味をつける。レンチンでヘルシーな鶏ハムに
- 1人分のご飯が炊ける
- レンジで蒸し野菜
- ペンケース
お弁当でサラダを食べれるのはうれしいですね。
節約にもなるので経済的にも健康的にもおすすめです。
ZIPTOPに、サラダチキン用に買った鶏むね肉300gを1枚入れるとこんなサイズ感。
ここに調味料系をふっかけてバッグ丸ごと揉みこんで時間を少し置き、その後そのまま調理するスタイル。 pic.twitter.com/Cdv6uKFTn6
— とも刺繍修行中 (@tm8796) April 12, 2022
鶏肉がすっぽり入るサイズ感。
味付けを変えて楽しめそう♪
この投稿をInstagramで見る
保存や調理の他にも文房具を入れたりコスメポーチにしたり。
アイデア次第でいろいろな使い方ができますね^^
ZipTopディッシュSのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
コンパクトサイズのディッシュS。
細かい物の整理など調理以外にも活躍します。
ディッシュS | |
サイズ | 20×7.5×10.3㎝ |
容量 | 473ml |
【ディッシュS使い方】
- パンの持ち運び
- ヨーグルト用フルーツ1食分の保存
- 1人分のパスタソースを冷凍保存
- 薬味の保存
- キャンディーケース
- アクセサリーケース入れ
食べる時にパンがぺたんこになっていると、がっかりしてしまいますよね。
パンの形をキープして持ち運べるのはうれしい♪
この投稿をInstagramで見る
手作りパスタソースをたくさん作って小分けにすれば、ランチを簡単に済ませたいときにとっても便利。
ご飯の準備が面倒なときにも重宝しますね!
ジップトップ/カップの使いやすいサイズ
この投稿をInstagramで見る
深さのある縦長形状のジップトップカップは、S.M.Lの3サイズ。
それぞれのサイズ感と使い方を紹介します。
ZipTopカップLのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
カップLは高さがある野菜の保存にもぴったりです。
カップL | |
サイズ | 17×8.5×17.5㎝ |
容量 | 710ml |
【カップL使い方】
- にんじんやキュウリなど高さがある野菜の保存
- カットしたフルーツ入れてヘルシーなおやつに
- ホットケーキやたこ焼きの生地を注ぐ
- スープ2人分の保存
- キッチンツールの保管
高さがある野菜を洗って保存しておけば、取り出してすぐ調理できるので便利ですね。
この投稿をInstagramで見る
カットフルーツを冷凍保存して小腹が空いたときに。
ダイエット中の方におすすめです。
手軽にビタミンチャージできて美容にもよさそう♪
ZipTopカップMのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
1食分にちょうどいいサイズのカップM。
カップM | |
サイズ | 15×7.5×15㎝ |
容量 | 473ml |
【カップM使い方】
- フルーツを入れてモミモミ。ジュース1人分を作る
- ヨーグルトやグラノーラの持ち運び
- フルーツをそのまま入れておやつに
- お菓子やナッツを入れる
- 手作りドレッシングの作り置き
お菓子やナッツを入れて持ち歩くのもいいですね。
この投稿をInstagramで見る
調味料を合わせて手作りドレッシングを作ってそのまま注ぐこともできます。
細い開閉口は、注ぎやすく液だれしにくいのが特徴。
ZipTopカップSのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
コンパクトなカップSは、少量の残り物の保存や日用品の整理などに役立ちます。
カップS | |
サイズ | 15×8×10㎝ |
容量 | 266ml |
【カップS使い方】
- ナッツケース
- 子供のお菓子入れ
- 調味料の保存
- 1食分のディップボウルとして
- アクセサリー入れ
野菜のディップを作ってそのままディップカップとして食卓に。
ナッツを持ち運んで空腹を満たすこともできて美容にも◎。
この投稿をInstagramで見る
アクセサリーケースやバッグの整頓にも使えます。
ジップトップ/サンドイッチバッグのサイズ感と使い方
この投稿をInstagramで見る
サンドイッチバッグは、食パンのサンドイッチがすっぽり入るスリムタイプ。
サンドイッチバッグ | |
サイズ | 19.4×3.5×16㎝ |
容量 | 710ml |
【サンドイッチバッグ使い方】
- ピザ用チーズの冷凍保存
- 煮卵4人分の味付け
- トラベルグッズ入れ
- 充電器やケーブルの整理
- 文房具入れ
サンドイッチが潰れにくいのが魅力。
ジップトップはシリコン素材のため冷凍してもカチカチになりにくいです。
冷凍保存で固まったチーズを上からモミモミすれば、パラパラになって使いやすくなりますよ。
この投稿をInstagramで見る
スリムな形状のサンドイッチバッグは、少ない液でもまんべんなく味付けしやすいです。
肉や魚に下味をつけるのにもぴったり。
煮卵の味付けもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
日用品の整理では中身が見えるのがいいですよね。
バッグの中でもかさばらずキレイに整頓できます。
ジップトップ/ベビースナックのサイズ感と使い方
おやつや小物の小分け保存に「ZipTop ベビースナック」。洗って何度でも使えるシリコンバッグです。レンジや湯煎対応で保存だけではなく、調理にも使えます。
デザインは、キャット、ドッグ、ピッグ、ベアーの形の4種類! pic.twitter.com/hrlI6iadvW— kurasso(くらっそ) (@kurasso_mynavi) April 22, 2022
小さなお子様の手にもフィットするコンパクトサイズのベビースナック♪
動物のモチーフがかわいいです^^
サイズ | 容量 | |
キャット | 11.5×5×10.5㎝ | 118ml |
ドッグ | 11×5×11.2㎝ | 118ml |
ピッグ | 12×5×10.5㎝ | 118ml |
ベアー | 11×5×10.6㎝ | 118ml |
【ベビースナック使い方】
- 子供のおやつ入れ
- おしゃぶり入れ
- 離乳食作り
- ブロックや細かいパーツのおもちゃ入れ
- 小物入れ
グズったときにケースごと渡せばご機嫌になりそう♪
小さい子供でも自分で扱えるフィット感がいいですね。
ジップトップの使いやすいサイズと使い方まとめ
ジップトップの使いやすいサイズと使い方をまとめると、以下の通りです。
- ディッシュの使いやすいサイズ紹介
- カップの使いやすいサイズ紹介
- サンドイッチバッグのサイズ感と使い方紹介
- ベビースナックのサイズ感と使い方紹介
食材の保存や調理以外にも様々なシーンで活躍するシリコン保存容器ZipTop♪
その便利さに惹かれて用途別にサイズを追加する方が多数。
使い方が決まっている方は用途に合ったサイズを選びましょう^^
ご購入は10%OFF限定クーポンが発行されているZipTop公式サイトからがおすすめです!
他サイトではセールがないのと、中国製の偽物も出回っているのでご注意ください。
コメント