ウーフーズ(WooFoods)の解約方法、休止やスキップについてご紹介していきます。
低カロリー高タンパク質なメニューって作るのも考えるのも大変!
良い口コミの多いウーフーズ(WooFoods)の冷凍宅食はダイエットにもなるし、使ってみたいという人が増えています♪
自分に合わないときには、解約もメールかマイページで簡単にできます!
本記事ではウーフーズの解約方法や休止・スキップのやり方を紹介します♪
ウーフーズ(WooFoods)の解約方法
— WooFoods (@Woo_Foods) October 9, 2022
ウーフーズ(WooFoods)の解約方法についてご紹介します。
方法は下記の2通りです。
- メールで解約の連絡をする
- 公式サイトのマイページから解約手続きを行う
メールでウーフーズを解約する場合
ウーフーズをメールで解約したい場合、下記のアドレスに解約したい旨を記載して、メールを送りましょう。
メールアドレス:cs@woofoods.jp
次回発送の6日前までにお手続きが必要です。
メールの場合は往復のやり取りが必要になりますので、早めに送るようにしましょう!
マイページからウーフーズを解約する場合
ウーフーズはスマホ操作だけでも簡単に解約が可能です。
ウーフーズのマイページにログインして「定期購入情報詳細」から、「定期購入キャンセル」を押すと手続き完了です。
手続きは、次回発送の6日前までにすることを忘れないようにしてくださいね!
マイページのお届けカレンダーを見ると次回発送予定日が確認できますよ^^
電話での解約しかないサービスは、電話をかけるタイミングが合わなかったり、かけても通じかったりしますよね!
その点、ウーフーズはスマホやパソコンから簡単に操作するだけで解約できるので、お試し感覚で初めても安心ですよ♪
ウーフーズ(WooFoods)は休止・スキップできる?
— WooFoods (@Woo_Foods) October 13, 2022
ウーフーズは、一時休止やスキップができます!
しばらく利用しないときは一時休止、配達間隔を広げたいときはスキップができます。
また、冷凍庫にウーフーズのお弁当が余ってしまった場合には、配達周期や食数変更も可能です♪
それでは、一時休止とスキップのやり方をご説明します。
ウーフーズを一時休止する方法
ウーフーズを一定期間使用しないときは、一時休止することができます。
一時休止の手順は、下記の通りです。
- 「マイページメニュー」の「定期購入情報詳細」をひらく
- 定期購入一時休止を選択
- 再会予定日、次回配送日を選択
- 休止理由を記載して確認ボタンを押す
ウーフーズは気に入っているけれど、ちょっと他の宅食も試してみたい!
数か月間、自炊の時間が取れそうだから、自炊でどこまでカロリーを抑えられるか挑戦したい!
そんなときには一時休止をした後に、再開することができますよ♪
ウーフーズをスキップする方法
ちょっと配送をストップしたいと思ったら次回配送をスキップできる機能もあります。
変更方法は下記の通りです♪
1、ウーフーズ(WooFoods)マイページにログイン
2、お届け予定日カレンダーを開く
3.日時変更画面でスキップ希望のボタンを押すだけです。
冷凍保存できるからまだ置いとこう!
家事したくない日に取っておきたいな~
って考えてるうちに冷凍庫のスペースが無くなって…次の商品が入らんやないか!!( ゚Д゚)
なんてこともあり得ますよね。(私は絶対にこうなります笑笑)
そういう時にはこのスキップ機能を上手く活用してみてくださいね^^
ウーフーズ(WooFoods)の口コミ評判と解約方法まとめ
ウーフーズ(WooFoods)の解約方法、スキップや一時休止のやり方をご紹介しました。
- ウーフーズの解約方法のご紹介
- スキップや一時休止はマイページから
健康管理やダイエットをサポートしてくれる冷凍弁当って最強~(*´ω`*)ww
解約方法もスマホで簡単な上、お届けの融通が利くのも使いやすいですよね♪
さらに当サイトをご覧いただいている方には、ウーフーズの30%割引特別クーポンを配信中!
試してみたい方はこのチャンスをお見逃しなく^^
コメント