WooFoods(ウーフーズ)の口コミ・評判!添加物は多いかについて、紹介します。
便利で栄養バランスも良く、効率良くダイエットもできると話題のウーフーズ。
実際に利用している人の口コミはどうなのでしょうか?
この記事では、WooFoods(ウーフーズ)の評判や基本情報、支払方法などをまとめてお伝えします♪
30%OFFのお得なクーポン情報も必見!^^
ウーフーズはまずいし飽きる?悪い口コミ
View this post on Instagram
ウーフーズはまずい、飽きるなど、悪い口コミがあるかを調査しました!
実際に、悪い口コミを見ていきましょう!
WooFoods頼んでみた、まだ全部は食べていないんだが、あくまで個人的な感想として…あまり口に合わなかった😢のと、コスパがなんとも🤔
ハンバーグカレーオムライス大好きお子ちゃま舌なのでヘルシー料理によくある複雑な味わいというのが苦手だった、もちろんこれが好きな人はたくさんいるとは思う!— アヤ🐣 (@dcluvaya) July 27, 2022
ビーレジェンドのオマケで届いたWooFoods、中々いいぞと思ったけどクッソ高いな。一食800円て。
— 福馬(^o^) (@fukuma2020) November 23, 2022
仕事場の冷凍庫が芋と #woofoods で埋め尽くされてる🤣
冷蔵庫には干し芋とプロテインとBCAAと炭酸水!! pic.twitter.com/YDpcIkHXiq
— ある子@健康的な体づくり (@arcodiet) August 22, 2022
ウーフーズ(WooFoods)のメニューは、管理栄養士とパーソナルトレーナーが監修して作られたレシピ。
1食あたりおかずのみで300kcal以下、ごはんつきで400kcal以下です!
糖質・脂質を抑えた低カロリーメニューなので、味付けが物足りないと感じる人もいるようです。
また値段が少し高い、という意見もありました。
確かにコンビニ弁当に比べると高いですが、そこは値段に対するメリットを感じられるかどうかによりますね(;’∀’)
そして宅食あるある、冷凍庫の保存スペース問題!!
当然ですが、冷凍庫のスペースがない方にはウーフーズ(WooFoods)はおすすめできません。
ウーフーズはおいしい?良い口コミ
#WooFoods食事記録
会社員Aさん12/21の食事
朝:プロテイン
昼:お弁当(おでん🍢)
夜:WooFoods (ピリ辛甘酢チキン)+お酒
→体重78.2kg#WooFoods pic.twitter.com/8JYbn3XKna— WooFoods (@Woo_Foods) December 22, 2022
ウーフーズ(WooFoods)の良い口コミについて調べてみました。
実際に利用されている方たちの声を何件かご紹介していきます♪
天気心配、午後は晴れますように☀️
ランチはウーフーズの「煮あなご」🐟
玄米ご飯の上に、煮あなご・錦糸卵・野菜と3食丼になってて彩りもキレイ。味濃いめなのが嬉しかった😊
副菜の「キャベツとささみの柚子サラダ」
柚子サラダのさっぱり感✨
副菜のレベル高いー😊#ウーフーズ #WooFoods pic.twitter.com/ziJMNmvpld— しゅう@宅配弁当ライフ (@singlemeallife) September 6, 2022
朝…無糖カフェラテ
昼…WooFoods弁当(豚肉のねぎ塩あんかけ)、クリーム玄米ブラン(苺チーズタルト)
WooFoods弁当みっつめ!
切り干し大根と煮豆がうま👀
ほんと、このたった1食で何品目食べれるんだろうってくらい多品目!
どれもほんと美味しいから食べるの楽しみでしかない😋😋 pic.twitter.com/6h71ZBrnW9— 黒豚@ダイエット垢☆56kgから-10kg以上☆ (@5mkgfmQSYb3HJ5n) September 5, 2022
ウーフーズ6食目
ピリ辛甘酢チキン
チキンは思ったほど甘くも無ければ辛くもないけど柔らかくていける😄
しらすとおかかご飯は素朴で好きな味🈴
かぼちゃは潰してあって食べやすくて美味しい
評価85点 pic.twitter.com/k0ugFIiTTJ— メジロ@ブログ書け (@I2BSH0FTp4ixnAO) November 11, 2022
#ボディメイク 向け宅配食 #WooFoods スタミナ豚丼を食べました😋豚丼のご飯は玄米。ニンニクの風味が利いていて美味でした。ご飯つきなのにわずか362kcal!こんなにバクバクお米を食べられるって幸せ😍だから #冷凍宅配食 はやめられない!#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット pic.twitter.com/GqeO46YuFu
— かおり🍱冷凍弁当フリーク (@Kaori_Shokutaku) September 4, 2022
1食あたり30g以上のタンパク質が取れて、糖質・脂質を抑えたバランスの良い食事。
これを自分で作るとなるとかなり…いや、、!絶対大変ですよねぇぇぇぇ(‘Д’)ww
(疲れて帰ってきた後にご飯づくりが待っているという悪夢…筆者も嫌というほど経験しました笑)
調理不要で洗い物もなく、そういった家事を助けてくれるのもウーフーズの良いところです♪
また、トレーニング中やダイエット中の方にとってもカロリーを気にせず食事を楽しめます。
手軽に美味しく健康に、楽しく食事ができるのがウーフーズ(WooFoods)の冷凍弁当なんですね~(o-´ω`-)ウムウム
Uber Eatsでカロリーが低そうなメニューを探すよりも冷凍庫にウーフーズがある方が良いのかも???
ウーフーズに添加物は入っている?デメリットを紹介
今日の私のお昼ご飯は、、
ビビンバちゃんです👏#WooFoods pic.twitter.com/nb4LHUtYXy— WooFoods (@Woo_Foods) October 20, 2022
ウーフーズの料理には増粘剤や香料、保存を目的とした添加物が含まれています。
人気メニュー、ロコモコ丼で確認できた添加物はこちらです。
添加物の入っていない食事をとりたい人には、おすすめできません。
ウーフーズのデメリットをまとめておくと、大きく3つです!
・冷凍庫のスペースが必要
・決済方法の選択肢が少ない
特に定期配送のメリットでもありデメリットでもある在庫管理(笑)の問題は大きいです。
残りの数を把握してスケジュールを調整するのが苦手な方は要注意です!
ウーフーズは健康に良い?メリットを紹介
メニュー紹介
~アジの照り焼き風~塩味で焼いたアジと里芋、彩に小松菜・ブロッコリーを加えて和風のあんを添えました。
和風ベースに炊き上げた具だくさんのひじきと、明太子と豆乳で味付けした鶏肉の明太チーズがけをお楽しみください。#WooFoods #オールインワン健康食 #冷凍弁当 pic.twitter.com/BdB4U8YbqH
— WooFoods (@Woo_Foods) October 6, 2022
ウーフーズのメリットをピックアップしてみました!
最大のメリットは、管理栄養士とフィットネストレーナーが監修したメニューが手軽に食べられることです!
バランスの良い食事って考えるのも作るのも難しいし、素人が試みるには少し大変ですよね?(;_:)
プロが考えたメニューが定期的に届いて、しかも温めるだけですぐ食べられるのは時短にもなって嬉しい限りです♪
忙しくてもダイエットを頑張りたい人に、ウーフーズ(WooFoods)は特におすすめです(*´ω`*)
クーポンコードと利用方法
メニュー紹介
~チンゲンサイの玄米チャーハン~シャキシャキのチンゲンサイ、豚もも肉、卵と具沢山なパラパラチャーハンです。
しっとりした鶏ハム、ブロッコリーやじゃこの出汁の味が広がるブロッコリーとじゃこのサラダでバランスの良い一食です。#WooFoods #オールインワン健康食 #冷凍弁当 pic.twitter.com/TsYGaHNfOK
— WooFoods (@Woo_Foods) October 23, 2022
本記事をご覧いただいている皆さまにウーフーズ(WooFoods)の特別な30%割引クーポンコードをやり方と一緒にご紹介していきますo(^∇^)oワーイ♪
まず、マイページの「定期購入情報詳細」を選択します。
次に次回購入の利用クーポン横の「利用クーポンの変更」を選びましょう。
記入欄にクーポンコード【 fel22819in 】を打ち込んで「クーポンを適応」を選択すると完了です!
クーポンを利用すると料金が30%offに!!
例えば8食ご飯付きプランの場合、7,120円(税込)の料金からクーポン利用で5,696円(税込)になります。
お得なクーポンを使ってぜひ試してみてくださいね♪
ただし、クーポンが使えるのは1人につき1回までなのでご注意ください^^
宅食の料金システム
View this post on Instagram
気になるウーフーズの宅食の料金システムについて、お伝えします!
ウーフーズ(WooFoods)のプランはコース・食数・配送期間を選んで組み合わせることができます。
・食数は6食・8食・10食の3種類
・配送期間は1、2、3週間ごとの3種類
コース・食数別の料金(税込)は、下記の通りです。
ご飯あり | おかずのみ | |
6食 | 5,940円 (1食あたり990円) |
5,640円 (1食あたり940円) |
8食 | 7,120円 (1食あたり890円) |
6,720円 (1食あたり840円) |
10食 | 7,580円 (1食あたり758円) |
7,090円 (1食あたり709円) |
自由に組み合わせることができるので、自分のライフスタイルに合わせたプランが組めますね^^
料金は各食数の値段+送料分となります。
※地域によって送料が変わってきますので、配送地域の項目で後程詳しくご紹介していきます!
ご飯付き・ご飯なしが選べる
ウーフーズ(WooFoods)のおもしろいところはご飯のあり・なしを選べるところヽ(*´∀`)ノ
ご飯付きの場合はパンや麺類に変更となるメニューもあるのが嬉しい~♪
本格的にダイエットやトレーニングに取り組みたい方にとっても、難しい食事コントロールを自分で考えなくてもいいのはありがたいですね!
WooFoods買ってみた
おかずだけでタンパク質30g
忙しいお昼には良さそうだね pic.twitter.com/cS06Vo88nC— 西村ケイマ (@nishimura_keima) September 9, 2022
おかずのみでご飯なしの場合もレンジでチンするだけで1食にも1品にもなりますね!
これは……ズボラな筆者にとっては救世主になりそうな予感がします(´;д;`)笑
メニューや食数はいつでも変更できる
メニュー・食数はいつでも変更可能です。
方法はマイページから操作するだけなのでとっても簡単です^^
1、マイページトップの契約中のプランにある「メニュー」or「食数」横の変更ボタンを押す
メニュー変更の場合
2、画像下の「+」・「-」で商品の注文数の増減をして、希望のメニューを選択
食数変更の場合
2、現在の食数から希望の食数に変更する
変更したい場合は、次回発送日までに変更を済ませておかないと前回と同じプランのまま届くのでその点だけ注意してくださいね^^
ウーフーズの配送周期を変更する方法
ウーフーズの配送周期の変更方法は、下記の通りです。
- マイページのダッシュボード内にある「定期購入情報詳細」を選ぶ
- 定期購入情報の定期購入設定右側にある「パターン変更」を選ぶ
- 配送パターンとして7、14、21(1、2、3週間)から希望する間隔を選ぶ
- 「配送パターン更新」を選ぶ
現在の配送周期では、足りなくなってしまう、または余ってしまうときに周期を選びなおせるので、便利ですよ♪
ウーフーズのお届け日時変更方法
指定した日程に届けてくれる便利な宅配サービスですが、、どうしてもこの日は家にいられない!!
なんていう日もありますよね~(‐ω‐;;)
そういう時は日時の変更を変更しちゃいましょう♪
変更方法は下記の3Stepです!
1、ウーフーズ(WooFoods)マイページにログイン
2、お届け予定日カレンダーを開く
3、お届け予定を選択して日時を変更する
便利な日時変更も、ぜひ活用してくださいね♪
配送地域
メニュー紹介
~スタミナ豚丼~食欲そそるしっかりとした味付けの豚丼は豚肉もたくさんで食べ応え満点です。
胡麻を感じる菜の花とささみの和風胡麻サラダと、出汁やアサリの味が広がる高野豆腐とあさりの旨煮で味付けしっかりの満足感の高い一食です。#WooFoods #オールインワン健康食 #冷凍弁当 pic.twitter.com/d2gZREhSVt
— WooFoods (@Woo_Foods) October 22, 2022
ウーフーズ(WooFoods)は、クール便対応が可能な地域で配送可能です!
配送可能地域は下記の通りです。
送料と合わせてご覧ください^^
地域 | 送料 |
北海道 | 1,230円 |
北東北 (青森県 岩手県 秋田県) |
1,040円 |
南東北 (宮城県 山形県 福島県) |
990円 |
関東 (茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県) |
990円 |
信越 (新潟県 長野県) |
990円 |
北陸 (富山県 石川県 福井県) |
990円 |
中部 (静岡県 愛知県 三重県 岐阜県) |
990円 |
関西 (大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県) |
1,040円 |
中国 (岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県) |
1,090円 |
四国 (香川県 徳島県 愛媛県 高知県) |
1,090円 |
九州 (福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県) |
1,230円 |
沖縄県 | 2,020円 |
その他離島 | 2,020円 |
ほぼすべての地域に配送してくれるのですが、クール便非対応地域では残念ながら配達不可となります。
冷凍食品なのでクール便でないと届けられないんですよね(´∩`。)グスン
クール便非対応地域は下記の通りです。
- 伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
- 小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
支払い方法はクレジットカード以外にコンビニ後払いや代引きもOK?
ウーフーズ(WooFoods)の支払方法は、クレジットカード決済のみで後払いや代引きはできません。
利用可能なカードは、VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Clubです。
決済確認が取れるとすぐに配送されるというのもクレカ決済の良いところですね^^
WooFoodsの口コミ評判と添加物は多いかまとめ
ウーフーズ(WooFoods)の口コミ評判と基本情報をご紹介しました。
- ウーフーズ(WooFoods)の悪い口コミと良い口コミ
- ウーフーズの添加物・デメリット3つを紹介
- ウーフーズのメリット5つを紹介
- 今ならクーポンコードで30%OFF
- ウーフーズの料金とシステム
- 配送地域と送料
- 支払方法はクレジットカードのみ
健康管理やダイエットの助けにもなって、主婦たちの味方にもなる冷凍弁当って最強~(*´ω`*)ww
忙しい毎日でも手軽に食べられるし、ぜひ一度使ってみて欲しいサービスの1つです♪
この機会にクーポンを使ってお得に試してみてはいかがでしょうか?^^
コメント