卓球選手のネックレスの意味とは?つける理由や効果と人気の磁気製品も合わせて紹介していきます。
卓球の試合を見ていると、ネックレスを付けたまま試合をしている選手が多いですよね。
ルール違反になったり、試合中あれだけ動いているのに邪魔じゃないのかな?
と思ってしまいましたが、ちゃんと着用している理由があるそうです。
この記事では、卓球選手がネックレスをしている意味やその効果について紹介しています。
また、水谷隼選手や伊藤美誠選手、石川佳純選手、平野美宇選手など、
日本を代表する選手の愛用磁気ネックレスも合わせて紹介しています。
卓球選手はなぜ磁気ネックレスをつけるの?ルール違反や邪魔にならないのか
オリンピック卓球 混合ダブルス決勝🏓🔥
🇯🇵#水谷隼/#伊藤美誠 vs 🇨🇳許 昕/劉 詩雯
pic.twitter.com/wlqJB7PEWn— love Sports♡ (@SoccerSoccerFB) July 26, 2021
卓球選手がよく試合で身に付けているのは磁気ネックレスで、
着用することで血行促進の効果があります。
血液の流れが滞ってしまうと体中に酸素や栄養が行き渡らなくなり、
老廃物がたまって疲れやすい体になってしまいます。
磁気スポーツネックレスは、着用することで血行を促進し、
老廃物が排出されることで、肩こり解消や疲れにくいといった効果があり、
試合中の最高のパフォーマンスが期待できるのです。
選手によってはジンクスやゲン担ぎといった意味合いで着用している人もいるようです。
また、伊藤美誠選手のように磁気ネックレスのメーカーとスポンサー契約を結んでいるというパターンもあります。
もちろんスポンサーとは言え、
試合中まで付けるのは伊藤選手の意思があってのことでしょうね。
ネックレスの着用は卓球のルール上、違反にはならないようです。
残念ながら細かい規則は公開されていないようですが、
多くの選手が身に付けていることから、ルール上OKなのは明らかかと思います。
ピアスやリストバンドを付けている選手もいますし、
かわいいネイルをしている女子選手もよく見ると結構います。
また、素人の私は試合中動いている時にネックレスは邪魔なのではないかと思ってしまったのですが、
どうやら普段練習の時から着用していて慣れている選手が多いようです。
東京オリンピック代表選手使用の磁気ネックレスを紹介
東京オリンピックで日本代表選手が身に付けていた磁気ネックレスをそれぞれ紹介していきます。
スポーツをする人はもちろん、スポーツをしない人でも、
磁気ネックレスは肩凝り解消や疲れにくいといった効果があるのでオススメです。
私はスポーツを一切やりませんが、磁気ネックレスは手放せない存在です!
水谷隼が使っているカラフル磁気ネックレスは子供からのプレゼント?
水谷隼のネックレス、子供がビーズで作ったのをお守りにしてるのかな〜☺️
ほっこり
と思ってたらアスリート向けのガチガチのやつだった pic.twitter.com/0awdk6nAhI— ωだ🌕 (@omeg_ada) July 25, 2021
水谷選手のネックレスは子供からのプレゼントのお守りではないかという視聴者の声も多かったようですが、
こちらはクリオというメーカーの商品で、やはり磁気ネックレスです。
サイズによって値段が違いますが、クリオはアスリート向けブランドということでお高めです。
「ビクトリージャパン」と商品名に入っているのも水谷選手が選んだ理由かもしれません。
カラーは他にも展開されていましたので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
伊藤美誠選手が着用していたネックレスはどこのメーカー?
感動をありがとう!
すごい試合でした!#卓球 #混合ダブルス #水谷隼 #伊藤美誠 #金メダル #Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/goqkCsp1jG— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 26, 2021
伊藤美誠選手がつけていたネックレスはスポンサー契約を結んでいるコラントッテのものです。
フィギュアスケートの宇野昌磨選手も同じくスポンサー契約をしていて、試合の際にコラントッテのネックレスを着用しています。
コラントッテの磁気ネックレスは知名度も高く、お値段も少し頑張れば買える金額設定となっています。
伊藤選手が東京オリンピックで身に付けていたネックレスはこちらのピンク色のモデルでした。
実は私も伊藤選手に影響を受けて同じものを愛用中です^^
コラントッテの磁気ネックレスはどこの販売サイトも値段が統一されているので、
ポイントのつく楽天での購入がおすすめです。
石川佳純・平野美宇の愛用ネックレスは?
石川佳純選手と平野美宇選手についても調査しましたが、
二人は磁気ネックレスを使用していませんでした。
しかし、お二人とも試合中に身に付けたアクセサリーは
度々かわいいと話題になったりしていますね^^
卓球選手が磁気ネックレスをしたまま試合に出場する理由とその商品まとめ
卓球選手のネックレスの意味とは?つける理由や効果と人気の磁気製品も合わせて紹介しました。
結論をまとめると、卓球選手が磁気ネックレスをつける意味は血行促進効果によって良いパフォーマンスで試合に臨むためでした。
また、試合で水谷選手が付けていていたクリオのネックレスや、
伊藤美誠選手が着用していたコラントッテのネックレスを紹介しました。
選手が身に付けている商品はどれも人気となっているようなので、気になる方は売り切れ注意です!
コメント
[…] 同じ卓球競技の伊藤美誠選手のネックレスはスポンサーと関係があることは有名ですが、なぜ平野選手は違うのでしょうか。 […]