動画配信サービス ディズニープラスで配信中の『モンスターズワーク』。
続編の『モンスターズワーク シーズン2』の公開が発表され、興味のある方も多いのではないでしょうか。
つまらない、という声もあったようですが、本当につまらないのか?
全何話なのか?
とりあえず、ネタバレしていいからあらすじが知りたい!
モンスターズインクの伏線回収もあるの?
そんな皆さんに向けて、『モンスターズワーク』のネタバレを含むあらすじ・全何話なのか・続編はいつなのか、をご紹介します。
モンスターズワークは何話までで時間は何分?
『モンスターズワーク』は、全10話・各話30分程度のテレビシリーズです。
話数 | タイトル | 時間 |
1話 | モンスターズ・インクへようこそ | 28分 |
2話 | ミフトへようこそ | 26分 |
3話 | 壊れた子供部屋 | 29分 |
4話 | ビッグ・ワゾウスキ | 26分 |
5話 | 隠ぺい作戦 | 27分 |
6話 | 自動販売機のジーハン | 26分 |
7話 | 帰ってきたかわいい雪男 | 26分 |
8話 | リトル・モンスターズ | 28分 |
9話 | 毛にまつわる最悪の日 | 27分 |
10話 | 笑いは未来だ | 28分 |
映画『モンスターズインク』の未使用コンセプトを流用して制作された『モンスターズワーク』。
約1年かけて構想を練り、制作に至りましたが、制作が始まる直前に、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ディズニー・テレビジョン・アニメーションが閉鎖されてしまいました。
遠隔での制作を余儀なくされ、続編を待ち望んていたファンを喜ばす作品を完成させるのは、大変な作業だったと言えるでしょう。
本作で描かれる「突然の経営方針の転換に伴う苦労」と新型コロナウイルス感染症という、”今までとは違う状況の中での苦労や葛藤”に、どこか通じるものがあるように思います。
YouTubeでは、『モンスターズワーク』の特別映像・未公開シーンを配信しています。
作品を見るのが楽しみになる映像ですね♪
続編の配信予定はいつから?
『モンスターズワーク』の続編、『モンスターズワーク シーズン2』は、2023年にディズニープラスで配信されることが、発表されました。
最終話の配信後から、続編を望む声が多く、ファンにとっては嬉しいニュースですね♪
✨✨笑いは、つづく✨✨
ディズニープラス オリジナルシリーズ『#モンスターズワーク』シーズン2Ⓜ️💫
2023年 #ディズニープラス で配信決定🎵 pic.twitter.com/rHRVnnVkrL
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) June 16, 2022
『モンスターズワーク シーズン2』は、タイラー・タスクモンの相棒になったヴァル・リトルに、ファーカスがあたるのではないか、とファンの間で予想されています。
新たに加わったキャラクター、ヴァル・リトルの魅力が、存分に引き出されるストーリーになるといいですね♪
モンスターズワークのあらすじネタバレ
『モンスターズワーク』は、『モンスターズインク』で起こった事件の、翌日から始まります。
今作の新たな主人公、タイラー・タスクモンは、”怖がらせ屋”の名門、モンスターズユニバーシティの怖がらせ学部を、サリーの歴代成績を抜いて、首席で卒業。
”怖がらせ屋”を目指して、モンスターズインク社に入社しますが、会社の方針が変わったことで、タイラーの”怖がらせ屋”としての才能は、不要になってしまったのです。
”怖がらせ屋”として活躍するはずだったタイラーは、モンスターズインク設備チームの通称”ミフト”(Monsters,Inc. Facilities Team)に配属されます。
タイラーは、ミフトの個性的な仲間たちと一緒に働きながら、会社の花形部署である”笑わせ屋”になることはできるのか?という始まり方をします。
タイラーは、”笑わせ屋”になるためにミフトの仕事をおろそかに…その上、不正までしてしまいます。
タイラーの不正行為に、ミフトのメンバーが傷ついたのを目の当たりにして、タイラーは反省。
中盤は、この繰り返しです。
(個人的に、『モンスターズワーク』というタイトルなので、”裏方の仕事も大切なんだ”と思わせる内容があったら良かったな…と思います。
今作品に限らず、テレビシリーズは、ディズニーらしくない内容のストーリーが多いように感じるのは、筆者だけでしょうか…^^;)
7話『帰って来たかわいい雪男』では、『モンスターズインク』に登場した雪男が、再び登場します。
雪男の”追放理由”が明かされ、『モンスターズユニバーシティ』で判明した彼の郵便局員の経歴、『モンスターズインク』のウォーターヌースの不正を織り交ぜた、まるでパズルのピースがはまっていくような展開になります。
しかも、『スターウォーズ』のパロディまで織り交ぜる、ファンにとっては”神回”と言えるストーリーです。
7話以降からは、徐々にタイラーの努力が垣間見えるようになり、9話では”笑わせ屋”を諦めかけたものの、10話で、念願の”笑わせ屋”になることができました。
また、タイラーが入社初日に言った、笑いは未来だ(IT’S LAUGHTER WE’RE AFTER)は、最終話でモンスターズインク社の外観に設置されました。
東京ディズニーランドの『モンスターズインク ライド&ゴーシーク!』の外観にも、同じものが設置されているので、パークを楽しむ要素の1つに加わりましたね!
全10話のうち、7話は神回でしたが、4話〜6話に関しては…
おいおい、テレビシリーズだからってまた手抜いたな!?そんな印象でした。
ファンである筆者としては、7話だけは見ておきたい!!
後は、隠れキャラを探すのを楽しみに…といった感じです。
(ディズニーの様々なキャラクターが隠れているので、ぜひ探してみてくださいね♪)
モンスターズワークはつまらない?視聴者の感想
モンスターズワーク、面白くなさすぎてどうやって終わったか忘れてる。
— ト (@Toon20324) June 15, 2022
モンスターズワーク シーズン2、この世で1番ワクワクしない
— デジマニ (@Den_o89E) June 15, 2022
モンスターズワークがつまらないことにも慣れてきた今日この頃って感じの回だったな。5話
— ときとた (@Tokitota) July 30, 2021
モンスターズワークをみたけどおもしろい。リアルに作られてるなぁと感じると同時に新入社員だった頃を思い出す。
タイラー応援したくなっちゃうなあ#モンスターズワーク— べりぃ (@snow_snowgies) July 11, 2021
モンスターズワーク文句なしにおもしろいんだけど、スピンオフ的な位置付けなのかな?マイクとサリーがあんまり出ないのちょっと寂しい
— “GAK” (@GAKSTAR) July 23, 2021
モンスターズワーク2!?
嬉しすぎる…😭
また新規セリりんが見れるんやろ?最高でしかない
出ないとは言わないよね— ぁ 17🌋 (@aadiskonnichiha) June 16, 2022
賛否両論ありそうな『モンスターズワーク』、視聴者の感想を調べてみました。
”つまらなくて途中で視聴をやめた”という視聴者が、一定数いました。
また、声優さんが変わったことが受けれいられないという視聴者も!!
しかし、意外にも否定的な感想は少なく、「中盤はつまらないけど、全体的には面白かった」といった感想が大半でした。
また、『モンスターズワーク』を視聴するために、ディズニープラスに入った視聴者も多く、モンスターズインクシリーズが絶大な人気を誇っていることが分かりました。
モンスターズワークはディズニープラスでしか見れない?
『モンスターズワーク』は、動画配信サービス ディズニープラスのみで視聴できます。
レンタルDVDなどの情報は、調査の結果、確認できませんでした。
ディズニープラスは、以下5ブランドのコンテンツが見放題になります。
- ディズニー
- PIXER(ピクサー)
- MARVEL(マーベル)
- スターウォーズ
- ナショナルジオグラフィック
ディズニープラスは、通常月額990円(税込)、年額9,900円(税込)です。
ディズニープラスに入るなら、年額だと2ヶ月分もお得ですね♪
(一部、新作映画などは、別途課金が必要になる場合があります。)
モンスターズワークのあらすじネタバレと感想まとめ
ここまで『モンスターズワーク』のネタバレを含むあらすじを、ご紹介して来ました。
「つまらない」と感じる場面はない、とは言い切れないものの、全体的には「おもしろい」と言える作品でしょう。
特に、モンスターズインクファンにとっては、胸熱な展開もあり、『モンスターズワーク シーズン2』に向けて、視聴者が増えることは間違いありません。
コメント