【恋はDeepに】星が浜しおさい博物館のロケ地撮影場所はどこなのか、行き方についてお伝えします。
5月26日に放送された「恋はDeepに」7話では、たそがれTVの収録現場から渚海音(石原さとみ)を連れ戻した蓮田倫太郎(綾野剛)が海へと向かいました。
星が浜の海で二人が入った博物館には人魚に関する展示資料があり、ついに海音の正体が明かされる展開となりました。
この記事では、7話に登場した星ヶ浜しおさい博物館のロケ地撮影場所はどこなのか、行き方や料金について詳しく紹介していきます。
【恋はDeepに】星ヶ浜潮騒博物館のロケ地撮影場所はどこ?
いよいよ7話予告。色々と気になるとこあるけど、やっぱ、人魚なのかな⁇ウツボのウーちゃんの声が聞こえなくなったから人間になれるのかな⁇この絵がめっちゃ気になる‼︎#恋ぷに #恋はDeepに #渚海音 #石原さとみ #さとみん pic.twitter.com/i99ftJnqAS
— Hiro☺︎∮※®︎ (@as_0130) May 22, 2021
こちらは東京都狛江市にある、むいから民家園(狛江市立古民家園)です。
ドラマの設定上では星ヶ浜海岸の近くにありましたが、実際にある場所は多摩川の近くです。
ちなみに、星ヶ浜海岸のロケ地は千葉県南房総市の豊岡海岸なので、全く違う場所ということになります。
倫太郎が海音を探しに博物館から海までの道を走っていくシーンがあったので、本当に海の近くにあるのかと思ってしまいました。
ドラマの演出や編集ってよくできていますよね。
【恋はDeepに】博物館の人魚伝説は実在して本当なの?
星ヶ浜しおさい博物館は人魚に関する展示がされていましたが、むいから民家園は実際には江戸時代の古民家を復元した公園・野外博物館です。
普段は江戸時代の古民家の外観や内装等家屋の造りを見学できるほか、地域のお祭りやイベントでも使用されています。
残念ながら人魚に関する展示は番組の演出なので、見ることはできません。
面白そうな人魚の資料がたくさん展示されていたので、個人的には是非一度じっくり見てみたいです。
今後もしかしたらイベントなどでの展示はあるかもしれませんね。
【恋はDeepに】蓮田倫太郎と渚海音が行った休憩所博物館に掲示されていた文章とは何だったのか
星が浜人魚伝説か#恋はDeepに #恋ぷに pic.twitter.com/siDI5kFNap
— おむすびころりん (@emishi1978) May 26, 2021
館内の掲示物に書かれていた文章みなさんは読めましたか?
速すぎて見逃してしまった方も多いと思うので、紹介しておきます。
文章は次のように書かれていました。
「人魚のふね」が地上にいられる時間には限りがあったのだった。
地上で恋をした人魚も、最後には海へと帰らなければならなかった。
なぜなら、地上にとどまった人魚は人間を不幸にしてしまうから。
なるほど、これはドラマの真相に迫る部分ですね。
人魚は人間を不幸にしてしまうとはどんな意味なのでしょうか。
「恋はDeepに」は9話が最終回のようなので、残りのストーリーが楽しみです。
【恋ぷに】星が浜海岸にある博物館の利用入場料金は?
久し振りに来たら貸切状態だった。 (@ 狛江市立古民家園(むいから民家園) in 狛江市, 東京都) https://t.co/MEaRh4oCI8 pic.twitter.com/928D6JEOBt
— Trinity is 定めにむせるうまなみさん (@tri1021) December 1, 2019
むいから民家園は入場無料となっています。
お弁当を持って行って縁側でくつろぐことも可能です。
普段とは違う、ちょっとした特別な時間が過ごせそうですね。
開園時間や定休日等、詳しい情報は公式ページをご覧ください。
【恋はDeepに】星ヶ浜海岸近くの古民家風博物館への行き方アクセス
むいから民家園は東京都狛江市にあります。
最寄り駅は小田急線「狛江駅」と「和泉多摩川駅」で、どちらも駅から徒歩約10分で行くことができます。
多摩川沿いにありますので、近くを散策しながら立ち寄るのがおすすめです。
ホームページに「自転車での来場はご遠慮ください」と記載されていたので、ご注意ください。
【恋ぷに】綾野剛と石原さとみが行った星ヶ浜人魚博物館のロケ地撮影場所はどこかまとめ
【恋はDeepに】星が浜しおさい博物館のロケ地撮影場所はどこなのか、行き方についてお伝えしました。
結論としては、人魚に関する資料が展示されていた星ヶ浜博物館のロケ地は東京都狛江市にあるむいから民家園でした。
多摩川沿いにあり、駅から徒歩10分とのことなので、周囲を散策しながら楽しめそうな場所です。
人魚の展示はありませんが、江戸時代の家屋の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント
[…] 海で倒れた時にウロコが現れ、足がヒレに変化するシーンがあったり、博物館で人魚の伝説を見たりするシーンがあったことから、 […]