2022年7月から放送のTBS系ドラマ『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』。
ドラマの舞台・ロケ地と撮影場所、目撃情報やエキストラ募集があるのかなどついてお伝えします。
司法試験に1発合格した高卒弁護士の羽根岡佳男と、司法試験に4度落ち続け5回目を諦めたパラリーガルの石田硝子。
同じ潮法律事務所でコンビを組みトラブルに挑んでいくリーガル・エンターテインメントです。
そんなドラマ『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』の舞台となったロケ地や撮影場所、
目撃情報、エキストラの募集などについて紹介していきます。
【石子と羽男】ドラマの舞台はどこ?
#有村架純 × #中村倫也 W主演‼️
TBS金曜ドラマ「#石子と羽男 ーそんなコトで訴えます?ー」が7月にスタートです✨“石羽コンビ”が珍トラブルに挑む
異色のリーガル・エンターテインメント⚖️どうぞよろしくお願いします!https://t.co/0Gp5bWVnaa
— TBS「石子と羽男ーそんなコトで訴えます?ー」【公式】 (@ishihane_tbs) May 2, 2022
ドラマ『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』の舞台、ロケ地撮影場所についてお伝えしていきます!
ドラマの舞台となっている場所などの詳細はまだ発表されていません。
それでは詳しいロケ地をそれぞれ見ていきましょう。
【石子と羽男】ロケ地撮影場所はどこ?
本日、セット撮影の初日でした‼︎
とっても素敵なセットで、ますます石子と羽男の世界が広がったようです、、、!
これから徐々に出していきますね✊
とりあえず、潮法律事務所のモットーをお届け‼️これで傘マークの謎、解決しましたか😊?
☂️#tbs #金曜ドラマ#石子と羽男#有村架純 #中村倫也 pic.twitter.com/f2GngsaWFI
— TBS「石子と羽男ーそんなコトで訴えます?ー」【公式】 (@ishihane_tbs) May 12, 2022
『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』はまだクランクインしたばかりなので情報が少ないです。
現段階で分かっているロケ地や目撃情報等による予想を含めご紹介します。
【石子と羽男】潮法律事務所のロケ地撮影場所は埼玉県越谷市?
この投稿をInstagramで見る
番組公式Instagramで潮法律事務所は爆食の町、鴨ヶ谷にあると発表がありました。
鴨ヶ谷という町は愛知県新城市に実在していますが、公式SNSから推測するに埼玉県越谷市ではないかと思います。
その理由として、
- 鴨ヶ谷という名前が越谷と似ている
- 鴨ヶ谷のゆるキャラ・かもきちと越谷のゆるキャラ・ガーヤちゃんは
どちらもカモモチーフである
ことなどが挙げられます。
今後情報がもっと出てくると思うので、分かり次第更新していきますね。
【石子と羽男】石子と羽男が行った喫茶店のロケ地撮影場所は東京都目黒区
この投稿をInstagramで見る
石子と羽男が訪問した喫茶店は東京都目黒区のCHUM APARTMENTです。
こちらのカフェで撮影しているお2人を見た、という目撃情報が多数ありました。
現在は閉業してしまっているそうです。
ロケ地巡りをしても中に入れないのは残念ですね。
【石子と羽男】カフェのロケ地撮影場所は埼玉県
RT<中村倫也とかすみちゃんのドラマの撮影してたよ。多分以下のマチベンドラマ。埼玉の近所の珈琲屋だったんだけど中村君しか確認できなかった。かすみちゃん見たかったな。7月からです
— おずらとポポ (@keppocopopomo11) May 3, 2022
埼玉県のカフェで中村倫也さんを見かけたというツイートです。
先ほどのCHUM APARTMENTもそうですが、コーヒー屋さんでの目撃情報が多いです。
中村倫也さんも有村架純さんも、美味しそうなコーヒーが映えますね。
オシャレなカフェがたくさん見られるドラマになるのでしょうか。
【石子と羽男】川のロケ地撮影場所はどこ?
昨日私の住んでる東京都下の街の目黒川沿いを散歩中祠を発見したので載せました、東京にもこんな風景が沢山有ります。 pic.twitter.com/3nyf8C6QTM
— ニャンとら (@2580hisami) May 15, 2022
現在分かっているロケ地や情報を元に、その他のロケ地を予想しました。
行きつけのカフェが東京都目黒区となると、目黒川も登場するのではないでしょうか。
TBSのドラマでは目黒区がロケ地としてよく使われており、目黒川もそのうちの一つです。
季節の移り変わりがよく分かる場所でもありますよね。
【石子と羽男】図書館のロケ地撮影場所はどこ?
#十条 の #北区立中央図書館 はまるで外国の建物みたい🥺
通称 #赤レンガ図書館 とも呼ばれるこちらの建物は元陸上自衛隊駐屯地の赤レンガ倉庫を改装して作られました🙆♀️充実した設備と併設されたカフェも人気の理由🙊ぜひ行ってみてくださいね!
【photo by yuco_do_moさん・yasspopさん💓】(insta) pic.twitter.com/Fk2dGlZiy1— 東京北区観光協会 ー PR Station (@prkitajp) March 4, 2020
弁護士といえばたくさんの資料を必要としますよね。
となると、本がたくさんある場所が登場するのではないでしょうか。
赤レンガ図書館として親しまれている東京都北区の北区立中央図書館をご紹介します。
外観もオシャレなので、図書館として映らない可能性もあるかもしれませんね。
『JIN-仁-』や『もう一度君に、プロポーズ』などでも使われた場所です。
TBSドラマでも何度か登場しているので、今回も出てくるのではないかと予想しました。
【石子と羽男】商店街のロケ地撮影場所はどこ?
大田区東蒲田キネマ通りにて💁♀️
嘗て☝️松竹蒲田撮影所に通じていたキネマ通り商店街🧐
愛称”ハルホ”(東蒲)と勝手に名付けちゃった❗️😁🙋♀️ pic.twitter.com/M4UBRvj7vl— タコ入道🐙 (@Pksb2yeFsRFA5au) May 20, 2022
『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』は日常に起こりそうなトラブルを解決していくストーリーです。
大きな企業やお偉いさんたちというよりは、町の商店街やアパートといった場所が出てくると思います。
今回ご紹介するのは、東京都大田区にあるキネマ通り商店街です。
東京都大田区のキネマ通り商店街は蒲田にあります。
蒲田は以前松竹映画の撮影場所だったことが知られていますよね。
余談ですが、キネマ通り商店街は蒲田キネマという名前の映画館があったことからきているそうです。
【石子と羽男】商店街のロケ地撮影場所はどこ?
台東区台東の佐竹商店街。
「日本で2番目に古い商店街」らしい。※ノボリにそう書いてあった
アーケード自体はリニューアルされているものの、ところどころ時代の生き証人のような店舗が。 pic.twitter.com/thGwE8eJBd— 羽鳥写真館 (@hatolier_camera) February 19, 2021
日本で2番目に古い商店街の東京都台東区にある佐竹商店街です。
『孤独のグルメ』『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』『恋はつづくよどこまでも』
など、多数の作品で使われているロケ地としても知られています。
どこか懐かしい雰囲気のある商店街なので、ここのどこかのお店が映るかもしれません。
ちなみに日本で1番古い商店街は石川県金沢市の片町商店街だそうです。
東京からだと少し遠いので今回は予想に入れませんでした。
【石子と羽男】エキストラ募集はある?応募方法を解説
ドラマ『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』のエキストラ募集とその応募方法についてお伝えしています。
『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』では、エキストラ募集はありません。
TBSでは、現在新型コロナウイルスの影響で、エキストラ募集を行っていません。
しかし、新型コロナウイルスの事情は日々移り変わっています。
それに合わせて情報も更新されるので、興味のある方は
TBSのエキストラ募集サイトにて、最新情報を確認してみてくださいね!
【石子と羽男】ドラマロケ地目撃情報とエキストラ募集まとめ
TBS系ドラマ『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』の、
- ドラマのロケ地や撮影場所
- 目撃情報について
- エキストラ募集について
などをご紹介しました。
身近で誰にでも起こりうるトラブルにフォーカスしたリーガル・エンターテインメント、本当に興味深いドラマですよね。
本記事では今後も随時情報を更新していきます。
お楽しみに!
コメント