ドラマ『インビジブル』の4話あらすじ内容ネタバレ、後輩殺害事件の詳細と考察をご紹介しています!
『インビジブル』は全く予想できないスピーディーなドラマの展開が、おもしろい!と話題となっています♪
各回に出てくる個性的なクリミナルズや志村(高橋一生)の激しいアクションシーンも毎週の楽しみの1つですよね!
4話で登場する、クリミナルズの窃盗団モンキーズとは何者なのか?
窃盗団モンキーズが関与している絵画窃盗事件と志村が追う3年前に後輩刑事が殺害された事件との繋がりとは一体・・・
そして衝撃の事実が明らかに!?
『インビジブル』の4話あらすじ内容ネタバレ詳細と、4話の感想や考察を視聴者のみなさんの声と合わせてご紹介します!
【インビジブル】4話あらすじネタバレ
#インビジブル ご視聴ありがとうございました❣️
第4話のゲストは #松下由樹 さん💁♀️
捜査三課の刑事で登場します😊
5月6日(金)よる10時放送🎬
ロングバージョンの予告をご覧下さい💓見逃した方は #Tver #Paravi でチェックしましょう🤗#高橋一生 #柴咲コウ pic.twitter.com/fygRlWztGe
— 【公式】金曜ドラマ「インビジブル」第4話は5月6日金曜よる10時 (@invisible_tbs) April 29, 2022
2022年5月6日放送された『インビジブル』4話のあらすじネタバレをご紹介します。
3話では、遺体をアート作品に仕上げて展示するのが趣味だという演出家(要潤)のクリミナルズが登場!
志村とキリコ(柴咲コウ)は犬飼(原田泰造)たちの反対を押し切って、キリコが提案したかなり危険な方法で、演出家を捕まえることに成功。
志村と磯ヶ谷(有岡大貴)コンビの演出家とのアクションシーンは見どころ満載でしたね♪
そしてラストでは、3年前の事件と同じ格好をした犯人に女性が殺害される通り魔事件が起きました。
4話は、窃盗団モンキーズが絵画を奪い、逃走したシーンから始まりました。
志村は安野(平埜生成)のお墓参りに。
近状報告をしていると、安野東子(大野いと)もお墓参りにきました!
志村は東子にいつも安野が大事な時に食べていたというフォーチューンクッキーをもらいます。
東子が何か言いかけた時、犬飼から電話が。
捜査三課長の大貫昌代(松下由樹)が絵画盗難事件の捜査に協力してほしいといっているという連絡でした。
絵画盗難事件とは、最近起きているサルの格好をした3人組が堂々と絵画を盗難する事件です。
不可解なことに、被害者は被害届を出さないという事件です。
被害者は偽物で価値がないと言うが、同一犯の犯行とみられる3件の盗難事件でも被害届が出されていないので真相を探っているとのこと。
そしてその捜査にインビジブルの協力が欲しいということ。
だれかが大貫にインビジブルを匿っているというタレコミしたようです!
志村はモンキーズの捜査協力を依頼するためキリコの元へ。
そこにマー君と警備員がある荷物を運んできました。
キリコは屋敷を自由に装飾して家電やインテリアを次々購入している様子です。
志村がモンキーズのことを話すとキリコは、大貫課長の頼みを知っていました。
なんと三課に自分のことをタレコミしたのはキリコでした(笑)
キリコもモンキーズに目を付けていたそうです。
窃盗団モンキーズが狙うのは闇市場で非合法に売買された美術品、夜に停電させて堂々と盗むのが手口です。
身体能力の高さと絶対にしっぽをつかませないことからモンキーズと呼ばれ、この1か月のうちに盗まれた4枚の絵画はどれも10億ほど。
その絵の共通点は元の所有者が同じで、アメリカの犯罪組織レディーキュールのニコラスアボットだそうです。
しかしそのアボットは暗殺され、コレクションが闇市場に流れたようです。
そしてモンキーズの次のターゲットである絵画は50億の「ナンバーX」だと。
そこに磯ヶ谷と犬飼から電話が・・・
志村が警視庁に戻ると、今回の女性殺害事件で使われたナイフを見せられました。
なんと、安野が殺害された通り魔事件の凶器と同じナイフでした。
そこで安野殺害の3年前の事件の回想シーンが流れました。
このシーンを待っていた方、多いですよね!
当時公園で起きた殺人事件の現場に志村が到着した時、犯人はまだ公園内にいました。
そこで安野が殺害されてしまったのです・・・
志村と犯人がいた場所には距離があり、志村は目の前にいたのに何もできませんでした。
磯ヶ谷から事件の報告を聞き、3つの共通点から3年前の事件と同じだと確信しました。
捜査に向かおうとする志村を犬飼と猿渡が止めます。
ここで4話の見どころの1つである猿渡の壁ドン♪
桐谷さんファンの方は必見です(〃▽〃)
心配する警視庁のみんなの表情も何とも言えないものでした。
そんな猿渡たちに志村も今回ばかりは納得しました。
一方、キリコは民宿で、あるものを手に。
そこに戻ってきた志村は通り魔事件のことを聞くと、キリコの探し物と志村が追う通り魔事件、モンキーズは繋がっていると答えました。
そしてモンキーズを捕まえるための50億の絵の場所について聞くと、キリコは民宿にあるといいます。
なんと、マー君と警備が運んでいた荷物はこの絵だったんですね!
キリコの行動はいつも予測不能で危険なのがこのドラマの面白いところでもありますよね^^
そしてナンバーXを警視庁の倉庫に運びます。
キリコと志村が話していると電気が消え、倉庫に絵があると情報を聞いたモンキーズが倉庫内に。
志村がモンキーズのもとにむかうと、1人になったキリコは近くにいた警察に懐中電灯を借りてある行動に。
志村は作戦通り電気をつけ、モンキーズを追い詰めることができそうでしたが、電気を消されモンキーズに感電させられました。
また感電・・・(笑)
もちろん絵画はモンキーズに盗まれました。
しかし!!
なんと今回もまた、キリコにはめられました!
キリコは涼しい顔で絵画に取り付けた発信機の位置情報を見ていたのです^^;
警察たち、キリコの手のひらで転がされていますね(笑)
モンキーズは盗んだものを闇オークションのミラーズに出品しているそうです。
盗んだ美術品を出品して依頼者に高値で取引させる出来レースで、なにかあったら責任を取るために本人同士でやり取りするため、そこに行けば依頼者も捕まえることができる。
そのためにキリコは絵画を盗難させたんですね!
そして、キリコはその闇オークションに招待されているといいます。
3話で持っていた謎のカード「MIRRORS」の正体はこれでした!
闇オークションに向けて、正装する志村。
レディの扱い方もキリコとマー君に特訓させられます(笑)
警視庁に戻った志村は3年前の事件のことで落ち込んだ様子でしたが、東子にもらったフォーチュンクッキーを開けます。
すると、中のおみくじは白紙でした。
ここでまた安野との回想シーンが・・・
このフォーチュンクッキーには、志村と安野の思い出があったんです。
このシーンは感動しましたね!
いつも険しい志村の優しい一面や表情を見ることができました(:_;)
一方、磯ヶ谷と猿渡たちは通り魔事件の犯人、武入のもとに向かいます。
しかし犯人は窓から逃走してしまいました。
これには、なぜ窓側に警察が張っていないんだとSNSでもめちゃくちゃ突っ込まれていました(笑)
うんうん、確かに素人目に見ても不自然ですね^^;
志村とキリコは闇オークション会場に向かいます。
会場についた2人は無事入場でき、早速オークションへ。
ここでドレスアップした柴咲コウさんはとても素敵だとSNSでも話題になっていました^^
高橋一生さんのサングラスタキシード姿も良かったです!!
オークション会場にの中には、仮面を付けた人たちが大勢います。
その中で誰かを探すキリコ、目をつけたのは白い服装の男。
ナンバーXの順番になり、モンキーズも現れて競りがスタート。
すると白い服装の男が50億で入札!
この男がナンバーXの依頼者ですね。
そして志村は警察の突入時間に合わせるため、この男と競りで張り合います(笑)
その後キリコに止められ白い服装の男の落札が決まった瞬間、警察が突入。
謎の白い服装の男はナンバーXを持って隠れました。
志村はモンキーズを追いかけとうとう追い詰めます。
また感電させられそうになりますが、小麦粉を使いモンキーズを撃退!
志村、小麦粉を使うのが得意ですね(笑)
もちろんこのアクションシーンも4話の見どころですよ^^
オークション会場に残ったキリコは、ナンバーXの依頼者の白い服装の男に話しかけます。
キリコは絵画からあるものを抜き取ったと言い、その中に依頼者がいくら積んでも手に入れたい重要な情報があるといいます。
そしてその男に近づいたのですが、もう死んでいました。
キリコは目の前にある防犯カメラに向かい話しかけていましたが、そこに志村が。
志村に何をやっていたのか聞かれたキリコはとぼけます。
そんな志村のもとに犬飼が通り魔事件の犯人、武入の身柄を確保したと伝えます。
志村は急いで警視庁に戻り、取り調べ室にいた武入を目の前に取り乱して殴り掛かろうとします。
そこで猿渡が志村に一言。
猿渡の心配が伝わったのか、志村は猿渡に捜査を任せます。
なんだか4話で2人の関係性も少し変わってきた気がします!
2人が目と目で通じあうシーンもあり、この2人の変化も見どころですよね。
志村はキリコの元に戻り、武入が安野を殺したのか聞きます。
曖昧なキリコに志村から、キリコがモンキーズではなくナンバーxの依頼人に目を付けていてその依頼人が通り魔事件につながっている。
しかしオークション会場に来た白い服の男は本物の依頼人ではなかった。
キリコは本物の依頼人を探している。
それに協力するから、志村にも情報を教えろと取引をもちかけます。
そこに猿渡から電話が。
武入が安野の殺害を自供したそうです。
そして見てもらいたいものがあると動画を送ってきました!
その動画を見ると、武入が通り魔事件を依頼した人物について答えます。
なんとその人物は・・・!
というところで4話が終わりました。
4話でついに3年前の事件の犯人が逮捕されましたね!
しかしまだ4話、かなり奥が深そうですね。
そして4話のラストでは衝撃の事実が!
続きが気になって仕方ありません!
5話の放送が待ちきれませんね(^^)/
【インビジブル】第4話感想と考察
#インビジブル 第4話いかがでしたでしょうか😊?
見逃した方は #Tver #Paravi でチェックしてくださいね❣️そして第5話は、
5月13日(金)よる10時放送‼️ロングバージョンの予告をご覧下さい💓
来週も衝撃展開が待ってます👀
ぜひご期待ください💁♀️#高橋一生 #柴咲コウ pic.twitter.com/FOcv23nyY1— 【公式】金曜ドラマ「インビジブル」第5話は5月13日金曜よる10時 (@invisible_tbs) May 6, 2022
ドラマ『インビジブル』の4話感想と考察をご紹介します!
4話もテンポ良く進むストーリーに目が離せませんでしたね!
しかしちょっと情報量が多すぎて筆者はパンクしました(笑)
それについても考察していきたいと思いますが、4話ではついに3年前の事件のことやフォーチュンクッキーの思い出など安野と志村の回想シーンを見ることが出来ましたよね♪
志村が3年前はどんな刑事だったのか、新たな一面も知ることが出来ました。
多くの謎は残りましたが、無事に窃盗団モンキーズは逮捕。
毎回志村のクリミナルズ撃退方法がSNSで話題となりますが、今回もかなり盛り上がっていました♪
— ばたこ@2022🧴🧼🍪🍫🍲👁🏓🚘📱🧑💻🧊🍋🌻☔👔 (@ksit_11121209) May 6, 2022
武器が小麦粉という環境に配慮した新しいヒーロー。
そのうちアレルギーにも配慮するかも。#インビジブル— 渦巻縞々 (@uzushima) May 6, 2022
志村さん、粉ないと勝てないのでは…むしろ粉があると無敵なのでは… #インビジブル
— そ (@__sososo10) May 6, 2022
- 2話では小麦粉を爆発
- 3話ではプールで感電
そして4話では、またまた小麦粉です(笑)
志村、小麦粉の扱いに慣れていますね!
ユニークな撃退方法に笑ってしまいましたが、毎週の見どころの1つとなってきた志村の撃退方法は今後もチェックしていきましょう♪
そしてなにより4話ラストの衝撃の事実・・・!
なんと、今回の通り魔事件と3年前の安野殺害事件を武入に依頼したのはインビジブルだと!
キリコが安野の殺害依頼を!?
ちょっといろいろ分からなくなってきました( ゚Д゚)
インビジブル=キリコじゃない説ある??#インビジブル
— かみ (@isekura_ff532) May 6, 2022
インビジブルって2人いるんか?
— 鯵さん (@ajisan0719) May 6, 2022
多分今回監視カメラでキリコを見てた人が黒幕で、キリコと志村にとって共通の敵ってことなのはわかるけど。
いい加減出てきなよってことはインビジブルかも。インビジブルはじいさんかと思ってたよってセリフもあるし疑いが晴れてるってことはその可能性が高い?。でも武入さんって言ってるな……
— 🧸如月文哉🦖 (@WTuber_kisaragi) May 6, 2022
衝撃の事実にキリコはインビジブルじゃない説とインビジブルが複数いる説が多数でてきました!
3年前の安野の殺害事件に関わるインビジブルはキリコではなく、本物のインビジブル!
またはもう1人インビジブルを名乗る人物がいてその人物が3年前の事件を依頼?
どちらにしても、安野の殺害を依頼したのはキリコではなさそうですよね。
そしてインビジブルがキリコではなかったとしたら、キリコは一体何者なのか?
まあ、キリコはインビジブルそのものじゃないとして。ありそうなのは、実はインビジブルを追っている側って展開かなあ。アラビア語中国語?話してるからICPOとかね。
— こまつな (@kmtn_bb) May 6, 2022
#インビジブル
猿渡(桐谷健太)黒幕説で考えると
本当のインビジブルが猿渡で
キリコ(柴咲コウ)は、公安とか日本国外の警察(アメリカのクリミナルズのリストから考えるとFBI、CIA?)の人間?
クリミナルズ達からのイメージの乖離も説明つく?— 帯刀・白(公開用) (@99Tatewaki) May 6, 2022
でもキリコが言った、アメリカのクリミナルズのリストが欲しい人ってなるとやはり警察関係者になるよね、そして今日のあまりに優しい態度がかえって怪しさを醸し出してる #インビジブル
— みなぞう (@ponchi37) May 6, 2022
キリコはICPO(国際刑事警察機構)の人間という声もありました!
国際犯罪防止のために、各国の警察間の情報交換と捜査協力をするICPO。
キリコはインビジブルを装ってクリミナルズを追っているのでしょうか?
そうなると、アラビア語や中国語が話せたり犯罪組織についてかなり詳しいのも納得ですよね!
そして絵画に隠されていた、チップの中のアメリカのクリミナルズのリストが欲しい理由もわかります。
しかしキリコが持っているチップを欲しがっている人物が、本物のインビジブルだとしたら誰なんでしょうね!
#インビジブル
塚地さんの声優しい……
本当はこの人が一番怪しいと思うけど、黒幕であって欲しくない😭
2番目怪しいのは犬飼さんかな?インビジブルに詳しいっぽいし、すぐキリコとの協力を認めた。
猿渡さんはないね、ただ志村が好きすぎるにしか見えないXD— かや🦀🥬 (@Cynthia24114030) May 5, 2022
最後の映像はフェイクか言わせたかのどちらかな。
猿渡が怪しい感じ。でも、怪し過ぎるんだよなぁ。#インビジブル— あなたと星の上の、ただのぼう (@tadanobou2) May 6, 2022
タカちゃん呼びの妹、怪しいよな〜 #インビジブル
— リカ@ドラマ垢 (@_drama_m) May 6, 2022
キリコが #インビジブル じゃないかもしれないし2人以上いるかもしれないし、まだ分かんないことが多いな。桐谷健太はあやしいし、酒向さんはいい人なのかそれとも。
— はにわ (@doradorodora) May 6, 2022
- 犬飼彰吾
- 猿渡紳一郎
- 塚地敬一(酒向芳)
- 安野東子
4話では上記の人物が怪しいと言う声がありました!
登場人物、みんな怪く見えてきましたよね(笑)
『インビジブル』、ますます予想できない展開になってきました!
5話では、色々な謎が明らかになるのでしょうか?
来週の放送が待ちきれませんね(^^)/
【インビジブル】50億の絵画はジャクソン・ポロック?
Jackson Pollock pic.twitter.com/JK4j2Op1hj
— Yorgis Kordonis (@KordonisNFT) April 29, 2022
昨日のインビジブルにジャクソン・ポロック風の絵画が出てきた(劇中ではジャック・ポールと)
— naomoon (@naomoon) May 7, 2022
最後に小ネタをひとつお届けします!
ドラマ4話で登場した50億円の絵画ですが、Jackson Pollockの作品にそっくりでした。
実際に名前もジャック・ポールということだったので、かなり意識されていますね(笑)
実際にジャクソン・ポロックの絵は2006年に世界一高い落札額1億4000万円ドルで販売されました。
日本円に換算すると、その額なんと180億越え!!
ドラマの50億は安すぎたんですね( ゚Д゚)
【インビジブル】ドラマ第四話内容ネタバレと安野の通り魔事件詳細&考察まとめ
ドラマ『インビジブル』の4話あらすじ内容ネタバレと4話感想と考察をご紹介しました!
- 4話あらすじ内容をネタバレ
- 考察をSNSの声も合わせてご紹介
『インビジブル』4話もハラハラドキドキの展開や衝撃の事実など見どころ満載でしたね!
5話の放送も待ちきれませんね(^^)/
コメント