『インビジブル』は、海外ドラマの『ブラックリスト』と似てる?パクリ疑惑の真相についてご紹介します!
2022年4月15日金曜日にTBSの金曜ドラマ『インビジブル』がスタートしました!
豪華な出演者やドラマのあらすじ内容にSNSでもかなり話題となっていますよね!
その中で『インビジブル』は海外ドラマの『ブラックリスト』に似てる?パクリ?という声がありました。
『ブラックリスト』を知らなくても、なんだか気になりますよね!
この記事では、『インビジブル』と『ブラックリスト』のストーリーの内容や共通点、パクリ疑惑の真相をご紹介します!
【インビジブル】ストーリーの内容
#インビジブル 予告動画はご覧になりましたか😊?見逃した方はこちらで何度でもチェックしましょう‼️
そして明日朝9時30分からの #王様のブランチ で #高橋一生 さん #柴咲コウ さんのインタビューが流れます💕
息の合ったお二人の様子をぜひ観て下さいね💁♀️ pic.twitter.com/dqnT1pDNts— 【公式】金曜ドラマ「インビジブル」4月15日スタート (@invisible_tbs) March 11, 2022
まずは、金曜日夜10時放送のTBSドラマ、『インビジブル』のストーリーをご紹介します。
『インビジブル』は、刑事と犯罪コーディネーターという真逆の存在がバディを組む、犯罪エンターテイメントです!
裏社会を牛耳り凶悪犯罪者たちの仲介をする犯罪コーディネーター「インビジブル」は柴咲コウ演じるキリコ。
その存在は警察の中でも一部にしか知られていません。
ある日、渋谷で爆発事件が起き、顔を隠した犯人が突然渋谷の街頭ビジョンをジャックします。
実はこの犯人を装った人物こそキリコで、次の爆発事件の情報と引き換えに高橋一生演じる刑事・志村貴文の身柄を要求。
その場に居合わせた志村はそんな要求をされることに、身に覚えがなく困惑します。
その後、志村と接触したキリコは、志村が追っている3年前に起きた通り魔事件について知っていることがあることを志村にちらつかせてきます。
そして、最終的に警察に対して自身が関わってきた未解決事件の解決や凶悪犯罪者たちの情報提供に協力すると申し出ます。
数々の未解決事件を起こしているのに警察に存在すら知られていない凶悪犯「クリミナルズ」についても情報を提供するとほのめかします。
しかし、協力の条件として、志村にしか情報を流さないと提示してきます。
志村は事件解決のためならどんなグレーな手も使う男で、行き過ぎた捜査で捜査一課から左遷させられるほど。
そんな志村を指名してきたキリコの目論見と、志村とキリコの関係は?
果たしてクリミナルズとその元締めの正体は?
過去の通り魔事件の犯人は?
そしてキリコの本当の目的とは・・・
数々の謎を残しつつ、キリコとタッグを組んだ志村が次々と事件を解決していきます!
さらに詳しい『インビジブル』のあらすじは別の記事で紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。
【ブラックリスト】あらすじ内容
ドラマ『ブラックリスト』はたまたま吹き替え版を放送していたのを観てハマったんだけど、カリスマ犯罪者レディントン役の大塚芳忠さんボイスが最高。 pic.twitter.com/UuvOd4ilfR
— Taku_200mL (@batmanight) September 15, 2019
『インビジブル』と似ていると言われている『ブラックリスト(THE BLACKLIST)』は、アメリカの犯罪サスペンスドラマシリーズです!
映画並みだと言われているアクションシーンがあり、放送開始日に全米で1258万人が視聴!
2013年から2014年にかけて放映されたシーズン1はアメリカでドラマ新番組1位の高視聴率を記録しました。
その後もとんでもない高視聴率を獲得している大人気ドラマです。
ブラックリストはシーズン9、全部で185話(1話45分)もあります!
(全部見ると139時間( ゚Д゚))
さらにシーズン10への継続も決まっており、世界中で人気を博しています。
それでは、一度見たら止められない『ブラックリスト』のあらすじ内容をご紹介します!
ジェームス・ベインダー演じる国際的犯罪者レイモンド・レディントン(通称レッド)は、FBIの最重要指名手配犯です。
世界中の裏取引に関与し、「犯罪コンシェルジュ」と呼ばれている大物の指名手配犯であるのにも関わらず、FBIに出頭したレッド。
自らの免責を条件に、彼がこれまで関わった凶悪犯罪者たちに関する情報”ブラックリスト”を提供し、犯人逮捕に協力すると申し出ました。
そしてレッドは、新人の女性捜査官エリザベス・キーン(通称リズ)を連絡係に指名します。
FBIはレッドの情報を利用して捜査を行う、リズを担当にした特別チームを作ります。
そしてレッドが所持する凶悪犯罪者のブラックリストをもとに、凶悪犯罪をFBIとレッドが協力しながら解決していきます。
ブラックリストには世界中の犯罪者の情報がリスト化されていて、事件の舞台はアメリカ国内だけにとどまりません。
世界各国で事件が起こるというスケールの壮大さと華麗なアクションも見どころです^^♪
レッドの協力のもと、リズは事件を解決していきますが、波乱の展開が待っています。
レッドの正体は一体何者で、その本当の目的は?
わざわざレッドが新人のリズを選んだ理由でもある、リズの出生の秘密とは?
リズ自身も記憶を失っていた、リズの衝撃の過去とは?
また、リズの夫は身元を偽っているという疑惑もあり、ストーリーが二転三転します。
次々と明らかになる驚きの事実、かなりハラハラドキドキさせられます!
シーズン序盤ではFBIの事件解決にレッドが協力をするという構図でしたが、シーズンが進むにつれて、ストーリーは想像もしなかった展開に!
一度見始めたら、続きが気になって仕方ないです^^
インビジブルとブラックリストは似てる?共通点5つ
刑事と犯罪コーディネーターがタッグを組む…
海外ドラマ『ブラックリスト』みたい✨
ほんま楽しみです✨ pic.twitter.com/KKFcxdEsQb
— 消防署の隣 (@nextfirestation) February 9, 2022
インビジブルとブラックリストは、似てる?と言われる根拠になる共通点を5つご紹介します!
- 警察(FBI)への協力者の正体が類似
- 協力者が自主的に警察(FBI)への協力を申し出る
- 犯人逮捕に協力する条件に担当を指名している
- どちらも女性と男性、異性同士のペア
- 原則的に、通称で呼ばれている犯罪者の正体を1話ごとに暴く
比べてみるとおおまかな設定は似ていますね!
しかし細かい設定は違うところもありましたよ^^
それぞれ詳しくお伝えしていきます。
インビジブルとブラックリストの似てる点①協力者の正体
犯罪コンシェルジュ→「ブラックリスト」
犯罪コーディネイター→「インビジブル」
なるほど…。
でも嬉しい。嬉しいが勝ってます💓— あいぼん (@fuwafuwaneko204) March 9, 2022
『インビジブル』と『ブラックリスト』の似てる点としては、協力者の正体が凶悪犯罪者たちの裏取引に関与している人物というところです。
『インビジブル』での協力者・キリコは、裏社会を牛耳り犯罪者たちの仲介をする犯罪コーディネーターです!
『ブラックリスト』での協力者・レッドは、世界中の裏取引に関与している犯罪コンシェルジュです。
どちらも犯罪の管理者でありながら警察(FBI)に協力します。
ただし、『ブラックリスト』ではレッドは最重要指名手配犯です。つまり、世界中に存在を広く知られるています。
追われる身でありながら、免責を条件に協力するので、FBIに協力するメリットがレッドにはあります。
しかし、『インビジブル』ではインビジブル(キリコ)の存在は警察の中でも一部の人間にしか知られていません。
細かい設定は違う上に、キリコは追われる立場でもないのに自ら警察に協力するのはどんな理由からなのか、気になるところです!
インビジブルとブラックリストの似てる点②犯罪者側から協力を申し出る
新しいドラマの
[インビジブル]
設定が海外ドラマの[ブラックリスト]を思い出したの、あたしだけ?
似てるよね、設定。#インビジブル #ブラックリスト— myaaa (@yukiyuki1216) February 9, 2022
『インビジブル』と『ブラックリスト』、どちらも犯罪者が自ら警察(FBI)に凶悪犯罪者たちの情報提供、犯人逮捕に協力することを申し出ています。
この設定は全く同じですが、『インビジブル』ではキリコは渋谷の街頭ビジョンを使って志村を呼び出しています。
『ブラックリスト』ではレッドはFBIに自ら出頭しており、細かい設定は違います!
キリコ、実は目立ちたがり屋なの?衣装も派手ですし(笑)。
インビジブルとブラックリストの似てる点③協力の条件は担当の指名
新ドラマ #インビジブル、元ネタは #ブラックリスト かな… 捜査する側と犯罪者が組むってとこ。凶悪犯とコーディネーターという違いはあるけど、犯罪者に人脈あるとかはまさに。ブラックリストは大好きなドラマだからインビジブルにも期待しよ。
— mamamama (@mamamam10501050) March 12, 2022
『インビジブル』と『ブラックリスト』、どちらも捜査協力への条件で担当を指名しています!
『インビジブル』ではキリコは志村を指名、『ブラックリスト』ではレッドはリズを。
『ブラックリスト』でレッドがリズを指名した理由は、レッドとリズの関係が鍵になっていました。
『インビジブル』では、キリコが志村を指名した理由としてどんな秘密があるのか、明らかになるのが楽しみですね!
インビジブルとブラックリストの似てる点④男性と女性のペア
<高橋一生>刑事役でTBS連ドラ初主演 犯罪コーディネーター・柴咲コウと異色ペア 「インビジブル」4月スタート(MANTANWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/XcUGTaIzVL
これはまるでブラックリストの日本版ですな
高橋一生=リズ
柴咲コウ=レッドってな感じ?一生さん好きだからみるわよ👀‼︎楽しみ💕— mario (@maroi2js) March 9, 2022
『インビジブル』では刑事が志村、 犯罪者がキリコ、
『ブラックリスト』では刑事がリズ、犯罪者がレッドでどちらも男女のペアです。
しかし男性と女性が逆になっています。
ここはひょっとして意図的・・・?
また、『ブラックリスト』のレッドとリズは親子ほど歳の差があるのに対し、『インビジブル』のキリコと志村は年齢がそこまで離れていません。
このことから、全く違った展開になっていく可能性も高いです!
何しろ、『インビジブル』の志村は強気で狂犬のように暴力的、キリコに対しても臆することがありません。
その攻撃的な志村に対し、のらりくらりとかわす気ままなキリコとのパワーバランスが面白いです!
回を追うごとにバディ感を増していて、2人の関係性の変化もドラマの見どころです^^♪
インビジブルとブラックリストの似てる点⑤犯人には通称が
インビジブル。日本版ブラックリストみたい。面白い。
犯人を花火師とか調教師と呼ぶところ。
ブラックリストでは、秘密基地のことを郵便局と呼んでたような…日本では民宿?誰がラスボスかな。— かつお (@morinamikimori) April 24, 2022
『インビジブル』と『ブラックリスト』、どちらも犯人には通称とも言える名前がついています。
『インビジブル』では3話までに、花火師、調教師、演出家が登場しています。
『ブラックリスト』でも、犯人にフリーランサー、運び屋、錬金術師などの呼び名がついていました。
そして、『インビジブル』は今のところ1話で1人の犯罪者を暴く1話完結のスピーディーな展開です。
『ブラックリスト』でも、大掛かりな事件の場合、前編・後編の2話で解決する場合もありますが、基本的には1話で解決します。
(ただし、『ブラックリスト』はのちにFBIでの事件捜査の枠を超えたスケールの大きな展開となり、シーズン3以降は、また違った構図となります。)
『インビジブル』と『ブラックリスト』、どちらも登場する犯人の犯行は1話で解決するので、視聴者にわかりやすいストーリーになっている点も魅力です。
その反面、協力者である犯罪者(インビジブルとレッド)の正体や思惑は、大きな秘密として最後まで明らかになりません。
『インビジブル』では志村の後輩・安野を殺した犯人は誰か、という謎もドラマ後半まで持ち越しそうですね。
謎を残しつつ、1話でスッキリと事件が解決するストーリー構成は視聴者を飽きさせません♪
しかし、ミステリーを題材としたドラマでこのような手法は頻繁に用いられています。
そのため、この点だけでは『インビジブル』が『ブラックリスト』のパクリという根拠としては薄いですね(^^;
インビジブルはブラックリストのパクリ?
4月スタートTBS金曜ドラマ
『インビジブル』に
柴咲コウの出演が決定✨✨“インビジブル”と呼ばれる犯罪コーディネーターとして悪を熟知する謎の女犯罪者を柴咲コウが演じます⚡️
詳細はこちらから✅
▶️https://t.co/MwWntXOa6F📷Ⓒフジイセイヤ (W)#インビジブル#高橋一生#柴咲コウ pic.twitter.com/s4IpKF9ADK
— Ko Shibasaki 柴咲コウ (@ko_shibasaki) February 9, 2022
『インビジブル』は『ブラックリスト』のパクリか?という疑惑ですが、結論から言うと、パクリではないと思います!
確かに共通点が多く、『ブラックリスト』に少し影響されているような気もしますよね。
しかしおおまかな設定は似ていますが、細かい設定などが違う部分もあります。
そして、裏社会の犯罪コーディネーターやらスパイやらといった作品の設定は、割と世界中であるのでは?とも思います。
ドラマや映画の設定が、大ヒットした作品に似てしまうことは、よくあります。
今でも不朽の名作との評価の高い、1991年制作の『羊たちの沈黙』という大ヒット映画をご存じでしょうか?
FBI訓練生のクラリスが囚われの身の天才的頭脳の凶悪犯、レクターに助言を求めつつ事件を解決していくというサイコスリラーです。
この映画がヒットした後も、”凶悪犯の知恵を借りて事件を解決する”という設定の映画やドラマが ”『羊たちの沈黙』のパクリ?” と言われてきました。
ヒット作に似た要素が少しでもある作品は、パクリ疑惑の目を向けられるのは世の常のようですね(^^;
また、『ブラックリスト』はまだ完結していないため、『インビジブル』が先に最終回を迎えることになります。
なにより完全オリジナル脚本ですので、パクリではないはず!
『ブラックリスト』を視聴済みで、パクリドラマの『インビジブル』は見ない…、なんて思っている人もぜひ視点を変えて『インビジブル』を楽しんでくださいね。
逆に言うと、『インビジブル』にハマった!という人は、絶対に『ブラックリスト』もハマること間違いなしですよ^^
ブラックリストの動画配信はどこで見れる?
ブラックリストも見てみたいという人のために、ブラックリストの動画配信はどこで見れるのかをご紹介します。
- NETFLIX
- dTV
- Amazonプライムビデオ
- ABEMA
- TSUTAYADISCAS
- music.jp
- TELASA(一部配信あり)
上記7つの動画配信サイトで視聴可能です!
AmazonプライムビデオやABEMAは無料お試し期間があるので、とりあえず1話だけ見てみたい方にもおすすめです!
【インビジブル】の元ネタは海外ドラマ「ブラックリスト」かまとめ
『インビジブル』は海外ドラマの『ブラックリスト』と似てる?パクリなのか?についてご紹介しました!
内容をまとめると下記の通りです。
- 『インビジブル』と『ブラックリスト』のあらすじをご紹介
- 『インビジブル』と『ブラックリスト』の共通点は5つある
- 大まかな設定は似ているが、パクリではない
- ブラックリストの動画視聴可能なサイトを7つご紹介
『インビジブル』と『ブラックリスト』、どちらもハラハラドキドキさせられる犯罪サスペンスドラマです。
『インビジブル』のストーリーはまだ全貌が分かりませんが、どちらも考察系ドラマがお好きな方は楽しめること間違いなしです!
コメント