ディズニープラスとディズニーチャンネルの違いとおすすめの選び方についてお伝えします。
お家で過ごす時間が増え、アニメや映画、ドラマなどを自宅で楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?
そんななか、世界的に人気を集めているサービスがディズニープラスです!
その一方で、ディズニー作品が見られるサービスとして、ディズニーチャンネルという名前も良く目にします。
この記事では、ディズニー作品を自宅で観たい人のために、ディズニープラスとディズニーチャンネルの違いをわかりやすくご紹介します!
どちらに加入するか迷っている方へ、おすすめの選び方についてもご紹介していきます^^
ディズニープラスのサービス内容
\#プレデターだらけの夏がきた/#ディズニープラス にまるごと集結&
最新作『プレデター:ザ・プレイ』 8/5(金)配信記念🔥強いヤツほど狩られやすい❓ #狩られる確率診断キャンペーン 開催💥
フォロー&RTで過去投稿からあなたの
〈狩られる確率〉を診断🔍リプで届く豪華🎁も当たる✨
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) July 28, 2022
ディズニープラスとは、ディズニーが世界規模で展開している定額制の公式動画配信サービスです。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作や話題作が見放題!
その上、ディズニープラス限定のオリジナル作品も配信中です!
また、国内ドラマや韓国・アメリカなどの海外ドラマ・映画などラインナップが充実しています。
視聴できる端末の種類の多さも、特徴のひとつです。
また、オフラインで視聴できるダウンロード機能や、友達と同時視聴が楽しめるシェアプレイ・グループウォッチ機能でも人気を集めています。
ディズニープラスの総加入者数は全世界で2億人を超え、人気急上昇中のサービスとなっています!!
ディズニーチャンネルのサービス内容
【新サービス】#ディズニーデラックス 3月26日スタート♪#ディズニー #ピクサー #スターウォーズ #マーベル の映画、ドラマ、テレビシリーズなど豊富な動画が見放題。#ディズニーチャンネル の人気番組も配信!詳細は公式ツイッター(@disneydeluxejp)で随時発表!ぜひフォローを。#DisneyDELUXE pic.twitter.com/Yj78zRp6Il
— ディズニー・チャンネル公式 (@disneychanneljp) March 7, 2019
ディズニーチャンネルは、ウォルト・ディズニー・テレビジョンが運営しているテレビのエンターテインメント専門チャンネルです。
スカパー!やJ:COM、ひかりTVなど、ディズニーチャンネルの視聴ができる有料チャンネル放送と契約して利用する形が一般的です。
アニメはもちろん、映画、コメディやドラマ、情報バラエティなど幅広い番組ラインナップで家族みんなで楽しめます。
また、2カ国語放送で楽しみながら英語を学べるのも嬉しいポイントのひとつです。
そして最新映画の特別映像や世界のディズニーランド、注目グッズなどの情報も満載です。
公式サイトでオリジナルグッズを購入できるので、ディズニーチャンネルで欲しいものを見つけたらいち早く手に入れることができます♪
誰よりも早く最新情報をゲットできる、ディズニー好きには嬉しいコンテンツが盛りだくさんのサービスです^^。
ディズニープラスとディズニーチャンネルで見れる作品を比較
オースティン&アリー
ディズニープラスで見始めたら終わり。
やることあるのに、永遠と見ちゃう。懐かしい。ディズニーチャンネルのドラマの中で1番好きかも。 pic.twitter.com/NXeSJWUsPB
— ちぴみ🎬 (@michaelove61) April 24, 2022
ディズニープラスとディズニーチャンネルで見れる作品に違いがあるのか、調査しました!
調査結果をご紹介するので比較してみてくださいね!
ディズニープラスの配信作品
✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩
2017年以降に発売の#パナソニック 4K #ビエラ
お持ちの方必見👀✨
✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩#ディズニープラス はじめの30日間無料視聴をすべての方にプレゼント🎁対象機種や応募方法はこちらでチェック☟https://t.co/62vMJh4NjH
応募は8/31(水)16:59まで💨 pic.twitter.com/3oOPomEI5U
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) July 26, 2022
ディズニープラスで視聴できる、代表的な配信作品は下記の通りです。
ジャンル | 作品名 |
ディズニー |
|
ピクサー |
|
マーベル |
|
スターウォーズ |
|
ナショナル ジオグラフィック |
|
スター |
|
王道のディズニーアニメ以外のピクサー・マーベル・スターウォーズシリーズなど、幅広いジャンルの作品が視聴できます!
オリジナル作品、懐かしいクラシック作品、日本やアメリカのドラマ・アニメや韓流ドラマなど、16,000本を超えるラインナップ!
見逃してしまっていた気になる映画やドラマも、ディズニープラスで見つけられるかもしれませんよ!
ディズニーチャンネルで視聴できる作品
【新サービス】#ディズニーデラックス 3月26日スタート♪#ディズニー #ピクサー #スターウォーズ #マーベル の映画、ドラマ、テレビシリーズなど豊富な動画が見放題。#ディズニーチャンネル の人気番組も配信!詳細は公式ツイッター(@disneydeluxejp)で随時発表!ぜひフォローを。#DisneyDELUXE pic.twitter.com/Yj78zRp6Il
— ディズニー・チャンネル公式 (@disneychanneljp) March 7, 2019
ディズニーチャンネルで視聴できる作品は下記の通りです。
ジャンル | 作品名 |
日本初公開 |
|
アニメ |
|
日本のアニメ |
|
クラシックアニメ |
|
情報バラエティ |
|
映画 |
|
ディズニーチャンネルで視聴できる作品は、ほとんどがディズニー関連の映画やアニメ、情報番組です。
一部、日本やアメリカなどのアニメも視聴できますが、ラインナップは圧倒的にディズニー作品が多く占めています!
ディズニーチャンネルでは、情報バラエティ番組からオリジナルグッズを視聴者プレゼント!という楽しい企画もあります。
ディズニーが大好き!という人にはもってこいですね♪
ディズニープラスとディズニーチャンネルの料金を比較
ディズニープラスとディズニーチャンネル、気になる映画もアニメもたくさんあってどちらにしようか迷ってしまいますよね。
検討材料のなかでも大きな比重を占めるのは、やはり料金ではないでしょうか?
ディズニープラスとディズニーチャンネルを視聴するためにかかる費用を比較してみましょう。
ディズニープラスの料金
ディズニープラスは、サブスクリプション(定額制)で、利用料金は加入プランによって違います。
加入プラン | 料金(税込) |
月額プラン | 990円 |
年額プラン | 9,900円 |
お試しならまずは月額プラン、長く視聴を続けるつもりなら、割引のある年額プランの方がおすすめですね♪
また、注意点を挙げると、入会方法によって料金プランが変わります。
- ドコモから入会する方は、年額プランを利用できない
- Apple App Storeから入会する方は、月額1,000円(税込)、年額9,900円(税込)
以上の2点も覚えておいてくださいね♪
また、ディズニープラスはドコモやJ:COMと提携しています。
ドコモ系列の携帯電話の利用、J:COMでの利用の際は嬉しい割引特典が受けられます♪
ドコモやJ:COMでの入会特典については、別記事でご紹介しています!
興味のある方はそちらをご覧ください^^
ドコモでディズニープラスを無料で見る方法はこちら
J:COMでディズニープラスを無料で見る方法はこちら
ディズニーチャンネルの料金
ディズニーチャンネルは有料チャンネルの契約をする必要があるので、契約内容などによって料金が違います。
ここでは、一例を挙げさせていただきます。
料金(税込) | 備考 | |
J:COM | 加入から 6ヶ月2,970円/月 7ヶ月から7,300円/月 |
スマートお得セレクト1G (TV+NETコース)の場合 (初期費用別途:税込3,300円) ※テレビのみ契約の場合は 地域による |
スカパー! | 加入月基本料0円 +視聴料813円 翌月から 基本料429円 +視聴料813円 =1,242円 |
ディズニーチャンネルのみ 契約の場合 |
ひかりTV | 加入から24ヶ月まで 1,650円/月 24ヶ月以降2,750円/月 |
50Ch以上見放題の 専門チャンネルプランの場合 |
CAVT IPTV |
サービス提供会社による | お住まいの地域の提供会社に お問い合わせください |
ディズニーチャンネルは、J:COMやスカパー!、ひかりTVなど有料チャンネルが視聴できるサービスに加入する必要があります。
そのため、料金的には少し価格が高めです。
すでにディズニープラスが視聴できる有料チャンネルの契約を済ませている人なら、料金は抑えられますね^^。
また、光回線や電力サービスの乗り換えなど、有料チャンネル以外のサービスとの契約を合わせて検討すると、メリットがある場合もあります。
どこの有料チャンネル放送との契約もしておらず、ディズニーチャンネルだけを見たい人はスカパー!での契約がおすすめです。
J:COMやひかりTVは多くの番組を見られるので、利用状況に合わせて選びたいですね!
ディズニープラスとディズニーチャンネルの見方を比較
ディズニープラスとディズニーチャンネルの見方を比較するために、視聴できる端末をご紹介します!
どんな違いがあるのか、比較して見てみましょう♪
ディズニープラスはスマホやテレビで見れる?
ディズニープラスはスマホやテレビで見ることができます。
ディズニープラスを視聴できる端末は下記の通り、多種多様です^^♪
- スマホ
- タブレット
- PC
- テレビ
- スマートテレビ
スマートテレビは、ディズニープラスのサービスに対応しているものかをご確認ください!
ディズニープラス非対応のスマートテレビや一般的なテレビを見るときは、下記のいずれかが必要です。
- ディズニープラス対応のゲーム機
- ストリーミングデバイス
- J:COM LINKまたはJ:COM LINK mini
- PC
これらをテレビに接続することで、テレビの大画面でディズニープラスを視聴できます。
現在、ディズニープラスを視聴できるゲーム機はPlayStation 4/ 5・Xbox one/ series X/ series Sなどがあります♪
J:COM LINKまたはJ:COM LINK miniを使用する場合はJ:COMとの契約が必要となりますので、ご注意ください!
視聴できる端末が多いことが、ディズニープラスの魅力の一つです。
リビングのテレビで家族みんなで見たり、自分の部屋で一人でスマホやタブレットで見たり、様々な環境で観ることができます!
また、動画配信サービスなので、配信期間中ならいつでも見たい動画が見れることもメリットとして挙げられます^^♪
スマホやタブレットでは、ディズニープラスのダウンロード機能が使用できます。
あらかじめ動画をダウンロードしておき、Wi-Fi環境の整っていないところで視聴することも可能です。
通勤や通学の電車内や家族でドライブするときの車中でも、サッと見れることもおすすめのポイントです♪
また、シェアプレイやグループウォッチ機能を使えば、別居家族や遠方の友人と同時に動画視聴を楽しむこともできますよ♪
ディズニーチャンネルはスマホやテレビで見れる?
ディズニーチャンネルは、テレビのみで視聴可能でスマホで見ることはできません。
そもそもディズニーチャンネルはテレビの有料チャンネルの一つなので、こればかりは仕方ないですね(;’∀’)
また、テレビ放送なので、放送時間にリアルタイム視聴するか、後で見たい場合は録画をしておく必要があります。
忘れていて見たい番組を見逃した!なんてことにならないよう、注意してくださいね♪
ディズニープラスとディズニーチャンネルの契約方法
ディズニープラスとディズニーチャンネル、それぞれの契約方法をご紹介します!
どちらのサービスを申し込むか決める前に、契約方法が手間にならないかどうか、確認しておいてくださいね♪
ディズニープラスの入会方法
ディズニープラスの入会方法をご紹介します♪
使用する端末やサービスによって若干の違いはありますが、おおむね下記の通りになります。
- ディズニープラスの公式サイトにアクセスする
- メールアドレスとパスワード、支払方法など、必要な情報を入力
- 登録が完了すれば、すぐにでも視聴可能
公式サイトにアクセスして必要事項を入力するだけで、すぐに利用できますよ~(^^)/
どの端末でも、入会方法自体はとてもシンプルで、簡単に動画視聴を始められることもディズニープラスのメリットです♪
明日は何をしようか…、なんて時間の過ごし方を決めかねているときにでも、すぐに入会して視聴できますよ^^♪
ディズニーチャンネルの入会方法
ディズニーチャンネルの入会方法は下記の通りです。
- お住まいのエリアで契約可能なディズニーチャンネルが視聴できるサービスを探す
- ディズニーチャンネルが視聴できる有料チャンネルサービスと契約
- 必要に応じて、工事や機器の設置を行う
- 開通したのち、それぞれのプランからディズニーチャンネルを選択
すでにスカパー!やひかりTV、J:COMなど、ディズニーチャンネルが視聴できる環境が整っている人は、1から3までは不要!
すぐにでも視聴が可能なので、簡単にディズニーチャンネルを楽しむことができます^^♪
しかし、ディズニーチャンネルが視聴できるサービスの契約をしていない方は、まずサービスのリサーチから始めなくてはなりません(;’∀’)
ちょっと手間がかかってしまいますが、これを機会に有料チャンネルサービスを契約するとお家時間が充実しますよ♪
ディズニープラスとディズニーチャンネルの選び方
ディズニープラスとディズニーチャンネルの違いを踏まえて、それぞれのサービスはどんな人におすすめかをまとめました!
それぞれのメリットに注目して、どちらのサービスが自分に向いているか、参考にしてみてくださいね♪
ディズニープラスがおすすめの人
ディズニープラスは、こんな人におすすめです!
- スマホやPC、テレビなど様々な端末で動画を見たい
- 移動時間や外出先でも映画やアニメを視聴したい
- ディズニー以外の作品も見たい
- 離れた別居家族や友人とも動画を共有して見たい
- ダウンロードしてWi-Fi環境がない場所でも見たい
- コスパ良く、手軽にディズニー作品を楽しみたい
作品数も多いのに定額制で見放題!
個人的にはディズニープラスがお得な気も…(´∀`*)ウフフ
見られる端末も多いので、様々なシーンや視聴方法でディズニー作品や幅広いジャンルの作品を楽しみたい方におすすめします!!
ディズニーチャンネルがおすすめの人
ディズニーチャンネルはこんな人におすすめです!
- 自宅でディズニー作品ばかり見るが多い
- 家族みんなで揃って視聴したい
- ディズニーに関する情報をいち早く知りたい
- すでにディズニーチャンネルを視聴できる環境が整っている
- 有料テレビ放送の契約を検討中である
- 2カ国語で楽しみたい
スカパー!やケーブルテレビ局、ブロードバンドなどとも契約する必要もあることから、家でゆっくり映画やアニメを楽しみたい人に向いています。
ディズニープラスとディズニーチャンネルの違いとおすすめまとめ
ディズニープラスとディズニーチャンネルの違いとおすすめの人についてお伝えしました。
まとめると以下の通りです。
- ディズニープラスは定額制の動画配信サービス
- ディズニーチャンネルはテレビのエンターテインメント専門有料チャンネル
- 提供作品の違いはディズニープラスはディズニー以外の作品も豊富
- ディズニープラスとディズニーチャンネルの料金を比較
- 視聴できる端末はディズニープラスは豊富だがディズニーチャンネルはテレビのみ
- それぞれの入会方法を解説
- ディズニープラスとディズニーチャンネル、それぞれのおすすめの人
ディズニープラスとディズニーチャンネル、名前は似ていますがサービス内容は全く違いますね!( ゚Д゚)
お好みのサービス(もちろん両方でもOK!)に加入して、ディズニー映画や様々な作品を楽しみましょう♪
コメント